重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来夏、司法書士試験を受験します。初受験。合格を目指しての「不動産登記法」と「商業登記法」(択一・記述)の勉強方法をお教え願いませんでしょうか。何でも大歓迎です。おススメのまたは評判の良い、基本書・参考書、問題集、予備校講座などなど。
私は、現時点で、両法の知識はほぼゼロに近い、いわば右も左もわからない状態です。試験日(7月5日)は迫っていますから、ご紹介くださった勉強方法で心中するつもりです。

なお、決して冷やかしではありません。人生賭けてます。小生、司法試験合格・司法修習終了。弁護士登録を延期して、来夏の司法書士試験合格のために専心する覚悟です。

A 回答 (1件)

過去問を見て出題傾向をつかみます。



http://www.crear-ac.co.jp/shoshi/08/005231.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私にとって初めての「教えて!goo」でした。ご回答、感謝します。
過去問本も予備校もいろいろあって迷ってしまいます。
とりあえず、最初に目についたものに賭けてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/03 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!