dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。k-odaと申します。

私は来年の4月から市役所に事務職職員として働かせていただくのですが、入庁までになにか勉強しておいたほうが良いこと、取得しておいたほうが良い資格(たとえば簿記とかどうでしょうか?)などありますでしょうか?
(とりあえず、ビジネスマナーやパソコン関係(ワードやエクセル)はある程度習得しておこうと考えています。)

また、私はAT限定の自動車免許を持っているのですが、市役所での業務を考えると、やはりMT車も運転できるように限定解除をしておいたほうが良いのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間のあるときでかまいませんのでご回答いただければ大変うれしいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>入庁までになにか勉強しておいたほうが良いこと、取得しておいたほうが良い資格(たとえば簿記とかどうでしょうか?)などありますでしょうか?


資格は特に必要ありません。
ワード、エクセルは業務に不可欠ですので、基本はマスターしておくべきです。
あとは、業務の中でパソコンが得意な人はいますので聞きながら覚えていけばいいでしょう。
また、就職する市のHPで条例や規則などを見ておくのもいいでしょう。
役所の仕事の内容や組織のアウトラインがわかります。

>また、私はAT限定の自動車免許を持っているのですが、市役所での業務を考えると、やはりMT車も運転できるように限定解除をしておいたほうが良いのでしょうか?
事務職であれば必要ありません。
公用車はほとんどAT車でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ワードとエクセルの基本をマスターすることと市のHPで勉強すること。
まずはこの2つから始めたいと思います。
4月から市のため、市民のためにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 15:58

役立つ役立たないの問題ではなく知識の幅は広げるべきです。

時間がある時勉強しておけば将来必ず役立ちます。日商簿記、ワード、エクセルがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに知識の幅を広げるという気持ちは大切なことですね。
時間のある今のうちにいろいろ勉強しておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 14:51

高校商業科のときに簿記2級の資格は取ったが役立っていません。


ワードやエクセル(特に関数やマクロ)の知識があると便利です。
10年間以上AT車しか乗っていません。
市のHPで知識を得ておいてください。

市職員の仕事は、職員・関係住民の知り合い、業務の経験、役職等でこなせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりワードやエクセルの知識はあると良いんですね。
車の免許の件は安心しました。正直MT車は自信が無かったので。
入庁までに市のHPなどで勉強しておきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!