
No.4
- 回答日時:
うちは、角もちですが焼かずに水から入れます。
底にくっつかないように、具(うちの地方では菜っ葉だけ)のうえにお餅を乗せるようにしていれて、沸騰したらすぐ中火以下にして、ぐらぐら煮えたたさないで煮ますよ。
ぐつぐつ沸騰させると、お餅によっては周りがなんというか、ちりちりになってしまうし、溶けすぎるのです。
もし、具の煮込みが必要なら、具が煮えてからお餅をレンジで軽くチンして入れて少し煮るくらいで良いのでは。
No.3
- 回答日時:
沸騰してからでいいです。
3~4分でやわらかくなると思います。
柔らかさは好みによりますので、食べてもらい彼に聞いて覚えましょう。
硬すぎた場合はもう一度煮ましょう。
味も好みです。
家庭により違うと思います。
彼か彼の母親に聞くのが一番いいと思います。
一度貴方の雑煮と同じ味で作ってみてはどうですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 年始にいただいたお餅 6 2023/01/17 10:49
- 新年・正月・大晦日 御雑煮は食べますか。 御雑煮には、お餅の他に何を入れますか。 お餅は、既製品ですか、自家製のお餅です 3 2023/01/01 05:09
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- レシピ・食事 烏骨鶏の参鶏湯 2 2022/04/16 20:14
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- 食べ物・食材 シチューに餅を入れたお雑煮は許せますか? 4 2022/12/28 21:07
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- その他(料理・グルメ) 油揚げを焼いて食べたいのですか、油揚げをお茹で煮て油抜きしてから焼くと味食感だいぶ変わりますか?まだ 3 2022/08/02 20:17
- 糖尿病・高血圧・成人病 カリウムを減らすための、野菜の茹でこぼしについて 1 2022/04/03 12:03
- 新年・正月・大晦日 生徒にお雑煮の写真を提出させること 1 2022/11/24 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
餅撒きとかいう悪習は何故終わ...
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
一升餅
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
へばりついた餅をはがすには?
-
法事の際の赤飯について
-
トッポギ、について トッポギな...
-
さとうの切り餅以外でおすすめ...
-
宮内庁御用達/花びら餅
-
オーブントースターでお餅を上...
-
餅について ササニキシとむつほ...
-
尻もちを”つく”
-
もち米についてもち米を炊いで...
-
やきもち、ときいて、思い付く...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
失礼かも知れないのを承知で質問
-
私の手ってデブですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
法事の際の赤飯について
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
ずんだ餅は好きですか?
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
うるち米って蒸せますか?
-
硬くならないお餅の作り方は?
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
お餅の一番好きな食べ方を教えて!
-
わらび餅
-
オーブンでお菓子を作ろうとし...
-
玄米のもみがらをとりたい
-
切り餅:「もち米100%」と「も...
おすすめ情報