dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事例検討で今悩んでいます。
事例の内容は高齢者の患者様の死生観とQOLの関係と治療をしないでこのまま死を迎えたいと考えている患者様と延命治療をして欲しいとの家族への対応です。
何かいい文献や、意見があったらお願いします。

A 回答 (1件)

この質問はri-fuさんを担当する指導医にするべき質問だと思います。



事例検討会の目的は、医学的な内容を研究することが本来なのですが、卒業したての新人の場合は、必要な文献を検索する能力のトレーニングも、目的に含まれます。

ri-fuさんが全くの新人で、とにかく何でもいいから論文を読んでみる、というレベルであるなら、指導教官に適当な論文を推薦してもらいましょう。

もう少し上のレベルであるなら、10~20程度の論文や研究報告を集め(原著であって総論ではありません)、内容を比較検討してまとめればよいでしょう。

もっと上のレベルでは、有料の論文検索システムを使って、この数年間(必要に応じて10年あるいはそれ以上)に書かれた「全て」の論文を集め、研究方法を取捨選択して、一定の基準に従って適切な論文をえらび、その内容を比較検討することになります。


いずれにしても、自分で文献を見つける能力が必要とされます。そのためのトレーニングですから、図書館などで自分で探しましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!