dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学3年生、就職活動中の女です。
銀行志望(できればメガバンク)なんですが、兄がメガバンクのうち1行で働いています。
私は一般職志望で、兄はエリア総合職です。(銀行によって呼び方が違うので、まとめてこう呼ばせていただきます)

私はこの場合、兄が働いている以外の2つのメガバンクは、どう頑張っても入れないのでしょうか?
兄は「兄妹で違う銀行は無理じゃない?」と言っています。
最終面接で、身内に銀行員がいるかどうか聞かれたと先輩が言っていたのですが、正直に言うとまずいですか?
もしくは、「いない」とか「兄が地方銀行勤務です」と嘘をつくのはダメですか?
嘘をつくと犯罪とか、調べられてバレて、内々定後に取り消しとかありますか?

また、兄が働いているメガバンクや、メガバンク以外の銀行、他の金融の企業は、どうでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一般職と、エリア総合職という形ですよね?


でしたら問題ないと思いますけどね。
本店勤務同士だったりすると、情報漏えいを心配することもあるかもしれませんが、通常の支店勤務者であればそこまで・・・と思います。しかも質問者さん自身は一般職希望なわけですから、こちらは機密事項を知ることはほとんどありません。むしろ、堅い家柄と思われてプラスだったりするかも。

少なくとも嘘をつくというのはやめた方がいいように思います。今でも、銀行等は採用にあたって身辺調査をしているともっぱらのウワサです。兄の勤務先くらいは調べようと思えば容易にわかる(近所の人に聞けばわかりますよね?)のですから、嘘がばれた時点で「嘘をつく人間」という理由で不採用でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり嘘はまずいんですね。
聞かれたら正直に答えるようにします。

確かに私がもし入れたとしても、重要な情報はほぼ知ることはないし、兄妹でそんな話をすることもないと思います。
まだ不安もありますが、回答者様にそう言っていただけてほっとしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 15:44

私の先輩は父親がある1つのメガバンクで働いていて、最終面接で親のこと聞かれてメガ落ちたり地方銀行落ちてました。

人事の人に「お父さんに聞いてない?」って聞かれたって聞きました。でもその先輩結局父親の銀行の子会社の地方銀行に内定貰ってました。結局のとこわからないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

・・・それ怖いですね、やっぱりダメなのかな。
何なのかよく分からなくなってきました・・・。
とりあえず、最終まで行くことができたら正直に言ってみます。

お礼日時:2009/02/28 06:21

メガバンクとはいえないけど 地元では最大級の地方銀行の支店長の父、


メガバンクに就職できた長男、信用金庫に就職できた次男…
(母親は職場恋愛だった=元地銀勤め) という家族なら知っていますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごいお家ですね、そのご家族。
でもこれで少なくとも、地銀は大丈夫ということですね。
ちょっと安心しました。

お礼日時:2009/02/08 15:34

嘘は採用取り消しの要因になります。

聞かれたら正直に答えます。あとは銀行の判断に任せるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりまずいですよね・・・。
正直にいう事にします。

お礼日時:2009/02/08 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A