【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

私はある大学で情報系の分野を選考している4年生の学生です。
今回卒業論文が無事提出できなんとか進学できそうなのですが、指導教員を変えるべきなのか悩んでいます。
大きな理由として私の担当教員が忙しいのでなかなか研究室にいない、担当教員があまりにもむちゃくちゃなスケジュールを組む(学会の2週間前に「申し込んだから」など)、論文にほとんど目を通さない、などです。
今回卒業論文を出してみて改めて「この人の元で院の2年間はいたくない」「正直今のテーマはもう興味がない」と考えるようになりました。
また、担当教員は学会大好きで学会にすぐ行きたがるのですが、わたしはぶっちゃけ嫌いです。というか研究自体好きじゃありません。じゃあなんで院に入ったんだと言われると思います。まぁそうなんですが…
私は研究より、大学院の授業を受けたかったから院に進学したようなものなんです。また、当初は研究がどういうものか把握していなかったという愚かさもありました…

なので同じ学科でも違うこと(今は画像処理をしていますが次は通信の分野を考えています。)をしているところに移ろうかと悩んでいます。そこは先生ががっちりサポートしてくれると聞くので、その点でも安心しています。また、実際に話を聞いたら分かるように私のために週一で勉強会を開いてくれるとも言っていました。私自信通信の分野も興味はあります。

実際担当教員を変えたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

 確認をさせていただきたいのですが、大学院の進学はもうすでに決定されたことなのでしょうか?



 それとも後期試験を受けてこれから大学院を目指される状態でしょうか?
それによって答えも大きく変わってくると思います。

前者であった場合
 進学が確定した時点で学科、どの担当教授の下につくのか決定してしまってると思います。確定してしまってから変えたいというのはその教授に対して失礼です。ですので変更はできないと考えてください。ですが、授業は別になりますし、通信を学んでみたいと仰るのであればその通信を教えている教授の授業をカリキュラムに無かったとしても聴講という形で受けることはできます。

また後者の場合
指導教授の元に行き相談しましょう。(画像関係ではなく通信関係に非常に興味が出てきて次のテーマは通信関係でどうしてもやってみたいetc)
指導教授に熱意が伝わればしっかり対処してくれるはずです。

教授のやり方についてはある程度仕方ない場合がありますので理解してあげてください。学会の期日などはわたしにも同じような経験がいくつもあります。論文の添削をしてくれないなどは見てくれるまで持っていくことや、大学院の学科長をされてる方に相談をしてもいいと思います。

後者であれば良いのですが前者であれば決まったことに対して覆すことはかなり難しい上に貴方の信用を著しく損なう結果になると思います。教授や周りの方々に対して迷惑がかからないように自分の主張をぶつけてください。

がんばってくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大学院の進学はもうすでに決定しているんです。というのも推薦だったので。
そもそも一番の問題は私自信の研究に対する情熱の無さなのかもしれませんね…
わがままな私に対して暖かいご意見大変感謝します。

お礼日時:2009/02/10 15:59

担当は替えたほうが良いと思います、が。


大学院試験が終了した後となると、研究室変更は厳しいですね。

できなくは無いんでしょうが、まず指導教官は怒ります。
おそらく研究室変更するために仲介役となる先生などが必要になる
為、問題がある程度炎上していくと思います。
結果、受け入れ先の先生にもご迷惑がかかってしまいます。

具体的に前例があるのか、前例がない場合には誰かほかの
先生に助力を請うしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます。
前例の件も調べてみます。

お礼日時:2009/02/16 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報