
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学院を出ていてSEを志望していても、基本情報クラスの
資格に合格できない人もいます。
そして、就職活動時に、「資格は無いの?」
って聞かれると思います。
「ハイ!ありません」
↑これは恥ずかしいですよ。
そして、取得していないうちから、「基本情報クラスの資格なんて~」などと、言ってしまうと、説得力の無い人に見られます。
実際、大学院へ進学しても、専攻が異なっていたり、情報系学部でも
国家資格を取得できていない人が数多くいます。
基本情報の平均年齢は24歳ですから、22歳情報系学部の在籍者で取得している人は全体で1割といない位です。
その上位の応用情報に合格するためには、基本情報は取得しておいた方が勉強はやりやすいはずです。
情報系の院生なのに持っていないのは逆に少し恥ずかしいかもしれないです。
No.3
- 回答日時:
就職活動において基本情報を取得している必要はないと思います。
企業側は,院生であるという基礎能力の高さを主として評価して採用を決めるでしょうから。つまり,院生イコール「基本情報は当然,さらに上位の情報処理技術者試験でも合格できる基礎能力がある人材」として位置づけるだろうということです。ただ。
IT業界の職に就いている者ならば,基本情報技術者試験に出題されるような内容・用語は当然わかっているだろう/前提として普通に話が通じるだろう,という了解もあるわけで。
「院生ってのはこんなことも知らないんだって」なんて同期入社の若造に陰口を叩かれるくらいなら,持ち前の基礎能力でちょいちょいと暗記して,基本情報くらい取っておいてもいいんじゃないでしょうか。しょせんはマークシート試験なのですから。
No.1
- 回答日時:
院生ということは、あなたは最低でも22歳ですよね。
そのくらいの年齢ですと、SEを仕事に掲げている人間は、基本情報クラスの資格は、ほぼ全員が持っています。
勉強に時間をさける「学生」のうちに、とれる資格はとってしまったほうが身のためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 システムエンジニア(以下SE)の日商簿記の必要性について 3 2022/03/27 20:37
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 会社・職場 退職理由、嘘ついてますよね? 7 2022/07/15 09:19
- その他(恋愛相談) 就職活動中、彼氏が頭から離れない 1 2022/06/01 22:29
- 大学院 大学院で違う分野を専攻することについて 2 2022/05/20 21:16
- 学資保険 Fラン数学科の将来の仕事 1 2022/07/21 04:19
- 会社・職場 嘘…ですよね 2 2022/07/14 17:53
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
IT系業務独占資格
-
「Oracle Java Gold」 か 「応...
-
Excel・Wordはもう遅...
-
基本情報は必要?(院生)
-
クライアントに出すメールで、...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
仕様書の表記について
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
成人知能検査の結果を教えてく...
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
イラッ!!!とさせられる回答者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
資格試験勉強について。精神障...
-
「情報処理技術者試験なんて無駄」
-
基本情報は必要?(院生)
-
MCA Platform取得者は評価される?
-
パソコン資格
-
入社前に資格を取ってしまうと...
-
P検定と基本情報技術者
-
「Oracle Java Gold」 か 「応...
-
Excel・Wordはもう遅...
-
初級シスアド取ってどういう風...
-
案件受注とIT系資格の関係
-
これらの資格はどちらが上なの...
-
MCPの難易度
-
資格取得後は・・・?
-
決意表明
おすすめ情報