あなたの習慣について教えてください!!

いくつか過去ログを見ましたが、まったく同じ内容のものがなかったので質問させて頂きます。

去年の12月に手術をし2週間ほど入院をしました。退院は同じ12月中です。主人の社会保険の扶養に入っています。

今年に入ってから高額医療の申請をしました。すると支給されるかどうか3ヵ月ぐらい経たないとわからないと会社の事務の人に言われました。

理由は

(1)シロッカー手術といって、子宮口を縛る手術でしたので、病気の為手術したわけではない。
(2)領収書の原本が全国健康保険協会へいったままになっているので、内訳の料金を見ることができない為、該当するかどうかわからない状態。

入院費の総支払額は14~15万ほどでした。

健康保険協会へ領収書の返却依頼をしましたがなかなか戻ってきません。コピーを送れば良かったのですが・・、主人の会社の事務員が原本を送ってしまったので困っております。

またこれとは別に生命保険からも支給してもらえることになっていますが、まだ金額はわからず振り込まれるのを待っている状態です。

確定申告の際に医療控除もしようと思っているのですが、高額医療と生命保険分を差し引いて申告するのですよね?たとえ年をまたいで支給されたとしても。

高額医療はもらえるかわからないし、生命保険はもらえますが金額がわからない状態だし。。入院費の領収書はない状態だし。
現在2月半ばなのに、3/15の確定申告の締め切りまでに間に合うか心配です。

去年かかったすべての医療費は、それらの金額を大まかに予測して差し引いても10万は超えるかどうか微妙なところです。3/15までにはっきりとした金額がわからなかった場合どうしたらいいんでしょうか?

文章が下手なのでわかりづらいと思いますが・・、このような場合どうすればいいのか具体的なご指導をお願いいたします。

A 回答 (2件)

>確定申告の際に医療控除もしようと思っているのですが…



医療費控除以外にも確定申告をしなければならない理由があるのですね。
もし、医療費控除がなかったとしたら、その申告は納税になりますか還付になりますか。

>高額医療はもらえるかわからないし、生命保険はもらえますが金額がわからない状態…

いったん取らぬ狸の皮算用で申告し、狩りの結果が皮算用と違ったら修正申告をするのが基本です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120_qa.h …

>3/15の確定申告の締め切りまでに間に合うか心配です…

納税のための申告は 3/15 (今年は 3/16) が期限ですが、還付のための申告は期限が5年以内です。
皮算用で申告してあとで修正も面倒ですから、最初の申告が納税になるのならその部分だけ申告し、医療費控除はあとでゆっくりすればよいです。

ただ、一度確定申告をしたものを、税金が返ってくる方向での修正を「更正の請求」といいますが、更正の請求は 1年限りです。
1年以内に忘れずにね。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>その申告は納税になりますか還付になりますか。
まだ書類を作成していないのでどっちになるかわかりません。。

>皮算用で申告してあとで修正も面倒ですから、
そうですね。修正はめんどくさいですね(笑)

確定申告を先に済ませて、医療控除は総金額がわかってから行いたいと思います。3/15までにやらなきゃいけないのかと思ってあせっていました; わかりやすく教えて頂いて感謝です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 21:32

>高額医療と生命保険分を差し引いて申告するのですよね?たとえ年をまたいで支給されたとしても。


そのとおりです。

>高額医療はもらえるかわからないし、
保険が使えたんですよね。
それなら、高額療養費に該当しもらるはずです。
事務の人がわからない、と言ったのは、還付される金額がいくらになるのかわからない、ということだと思います。
もし、全額自己負担だったなら該当しませんが…。

>現在2月半ばなのに、3/15の確定申告の締め切りまでに間に合うか心配です。
とりあえず、医療費控除を申告しないで確定申告しておけばいいでしょう。
医療費控除は還付の申告ですからいつでも申告できますが、一度確定申告すると「更正の請求」というものになります。
それは、1年以内なら受け付けてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです。保険が使えたので該当するんですね。よかったです。
それですと生命保険、高額医療費の2つの補てん分を差し引くと、医療控除対象外になりそうです。

>とりあえず、医療費控除を申告しないで確定申告しておけばいいでしょう。

そうします。一緒にやらなければいけないものだと思いこんでいました。わかりやすく教えて頂きよく理解できました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報