No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私は堪能になろうとか思って訓練しておりませんが、
感覚的、経験的な事を書いてみたいと思います。
1・
小難しい表現を、なるべく易しい言い回しや単語に置き換えて、
喋るか、書き表す事ができるように心掛ける。
(結構、英語が堪能な人でも、難しいらしい。)
2・
でも、難しい表現もそれなりに知っていて、研究を欠かさない。
(専門用語など、面倒なら、翻訳ソフトを使っても可。
ネットで研究する事も可能。)
3・
TOEICで評価・・というよりも、実際に自分が関わる分野で、
穴の無いように自信が持てるようにするのが先決。
普段から、想定問答集なり、英文で作っておく。
4・
分からなかったら、また、間違ったら、即座に認めて、聞き質す。
5・
復習は欠かさない。
英語で考える前に、まず日本語で論理的におかしく無いか、
抜けが無いか、充分に、推敲しておく。
これは、日←→英 を瞬時に脳内で切り替える訓練ともなっている。
6・
読むのも大切だが、毎日、英訳文の訓練をする。
でないと、アッサリと錆び付いてしまう。
・・・こんな感じで、訓練してますが・・・ご参考までに。
No.6
- 回答日時:
平均的な日本人からみれば、500台くらいでもペラペラしゃべっていれば堪能と思われることはありますが、英語で仕事をしているような人の間では、やはり950くらいはないと堪能とは言えないのではないでしょうか。
英語圏で4年制大学や大学院を卒業して帰ってくると、だいたい950くらいにはなっているそうです。日常会話が支障なくできる程度ではなく、論文を読みこなし、学会発表もできないと、卒業できません。
ただ、950くらいになった人の感想では、多くは自分はまだまだと感じるそうです。
No.5
- 回答日時:
ペラペラという表現ならば、点数が低くてもありうるでしょう
(ネイティブの子どもとか、日本人でも帰国子女の子どもならしゃべれるがTOEICの単語や文章に対応できないことは十分あると思います)
しかし大人で英語に堪能という場合、
「文章が普通に読めて文法も正しく使える人」
ということを指すのなら、当然満点に近い人ではないでしょうか。
もちろん満点に近くてもスピーキング、ライティングができず
「堪能ではない」人もたくさんいると思います。
「堪能」とは余程できる人を指す表現だと思っていましたが・・・。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
比較する対象によりますし、それを言う第三者の感覚にもよります。
日本人の平均スコア(全員が受けたと仮定して)は500のはるか下でしょうから、500もあれば堪能という人はいるでしょうし、
私の経験から言えば、
600点もあれば、職場の中で「堪能な人」と言われる場合もありますし、
海外法人との契約・法務にかかわる人であれば、850でも不足と言われる場合もあります。
ご参考に。

No.2
- 回答日時:
点数は兎も角、何かを考える時、貴方は日本語で御考えになると思います。
それが、英語で物事を御考えになれれば堪能の部類にお入りになられました。
端的な問題ですが、私は日本人です。を、英語に翻訳される場合、どのように御考えになりましたか?

No.1
- 回答日時:
大手電気メーカソフトウェア部門の研究員です。
外大卒業等で翻訳家等として英語力だけを武器にするのであればTOEIC900点以上は必要です。私のように英語力以外に専門を持っていれば650点でも評価されます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語堪能な日本人の方にお聞きします。 なぜ、あなたは今英語が身に付いていますか? etc、・子供の頃 6 2023/05/25 06:55
- 英語 英語→和訳がわかりません。 2 2022/09/29 22:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今の世の中、英語の資格、能力を示すのには英検よりTOEIC が主流何ですか? 仕事に応募するとき英検 3 2023/05/24 13:12
- その他(海外) 昔の空手家の名言の英訳にアドバイスをお願い致しますm(_ _)m 1 2022/11/11 08:08
- 英語 英語の表現を教えて下さい。 3 2023/01/17 07:43
- 会社・職場 海外出張をよく行く人は会社中でもかなり能力が 高いのでしょうか? 語学が堪能で仕事は普通よりできる人 3 2023/05/23 00:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 脱TOEIC 4 2022/06/09 12:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
- 英語 you are funnyって誉め言葉? 6 2022/03/27 21:16
- その他(ビジネス・キャリア) 男50で大卒高学歴。語学が日本語、英語あと一つ堪能。だがまともな職歴がない。仕事をしても何年もやれな 2 2023/01/07 16:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
コモエスタ赤坂
-
covered with とcovered inの違い
-
”would have to do”の"have to"...
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
must notに、「~のはずがない...
-
What's? What?
-
5万ドルや50万ドルはどう表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報