プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
市のホームページを見ても算出方法が載っていなかったので質問させて頂きます。
うちは個人事業者?になりますが、確か、総所得から経費を引いた額に市・府民税、所得税がかかるんですよね?
総所得から経費を引いた額が約400万円の場合、市・府民税と所得税はいくらかかってくるのでしょうか?
ちなみに、市民税の税率は6%、府民税は4%とありました。
算出方法も教えて頂きたいです。
なんだか初歩的な質問で恐縮なのですが、初めてで全くわからないのでよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。


「住民税 計算」で検索してみてください。
もしくは役所の税務課に聞いてみてください。
所得-所得控除-経費(個人なら基礎控除等)×税率です。
均等割+所得割+資産割です。
    • good
    • 3

400万円という課税所得から基礎控除とか社会保険料控除、生命保険控除、配偶者控除とかを差し引いて、10%をかけてでるのが住民税の所得割だと思います。


均等割が4,000円程度プラスされると思います。
それで近い金額が出るんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

所得税と住民税は「所得」から、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除、基礎控除などの「所得控除」を引いた残り、「課税所得」に対して税率がかけられ税額が出ます。



貴方の場合、これらの「所得控除」、特に社会保険料(国民健康保険に加入しているはずですが、保険料は市町村によってばらばらです)の額がわかりませんので、はっきりした額は出せません。
国民年金の保険料も控除できます。

お子さんが2人いるとして、社会保険料を40万円と仮定、生命保険料を10万円以上払っていて、貴方が専従者になっているとした場合
所得税は
4000000円(所得)-400000円(社会保険料控除)-760000円(扶養控除)-50000円(生命保険料控除)-380000円(基礎控除)=2410000円(課税所得)
2410000円(課税所得)×10%(税率)-97500円(控除額)=143500円(税額)

なお、課税所得が1949000円以下なら、税率は5%です。

住民税(所得割)は
4000000円(所得)-400000円(社会保険料控除)-760000円(扶養控除)-35000円(生命保険料控除)-330000円(基礎控除)=2475000円(課税所得)
2475000円(課税所得)×10%(税率、所得に関係なく同じ)=247500円
247500円-2500円(調整控除)=245000円(税額)

あと、均等割が4000円(市町村によってはこれより数百円高い場合もあります)
合計 249000円 が住民税の税額です。

ただ、これは仮の数字で計算しましたので、あとは正しい数字を入れて計算してみてください。
また、貴方が「専従者」になっていなければ、「配偶者控除(38万円)」もあります。
    • good
    • 0

所得税は


-760000円(扶養控除)
住民税(所得割)は
-760000円(扶養控除)
の数字が同じとは!
人的控除はコトなるのでは、
    • good
    • 1

>総所得から経費を引いた額に市・府民税、所得税がかかるんですよね?


 ・総収入から必要経費を引いた金額が、所得になりますね・・これが400万ですね
 ・この400万の所得から、各種控除を引いた金額が、課税所得になります
  この課税所得に税率(10%:市町村税6%、都道府県税4%)を掛けて税額を出します(所得割額)、その税額に均等割額(一般的には4000円)を足した金額が最終的な住民税の金額になります
・各種控除は下記を参照(大阪市)
http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,2845 …
・計算方法は下記を参照(大阪市)
http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,1028 …
 (上記のうち関係するのはア:イ:ウ:エになります)
 (ア:所得金額・・400万、イ:所得控除額・・各種控除の合計額、ウ:所得割の税率(10%)、エ:調整控除額、になります)
 (上記で出た金額に均等割額を足して下さい)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!