dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地の購入を申し込み、契約日まで確定していました。売主も了承の上で不動産会社が作成した「契約日のお知らせ」書面もありました。

ただ、契約日前日に「売主がほかの買い手に売ることにしたため、なかったことにしてほしい」と連絡がありました。

これにより、私は以下の損害を受けています。
●契約の準備のため、会社を2日休みました。その分、今月の給料がマイナスになります。
●手付金の準備にために、定期預金を解約しました。20年前から続けていた高金利のものです。
●土地の調査を専門家に発注しました。調査費が5万円ほどかかっています。(不動産会社に勧められたものではなく、自主的に行いました)

契約日前日に「他の人に売ることにした」ということはルール上許されるのでしょうか?
また、私が受けた損害を取り戻す方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

元業者営業です



釈然としないお気持ちは理解できますが、法的には売主に何の落ち度もありません。
故に、何らかの賠償を求める事もできません。

契約の自由は民法で担保された権利です。
売主は「いつ、誰に、いくらで」売ろうと自由なのです。
逆に言えば、買主も正式な契約前なら「ノーペナルティ」でキャンセルが可能なのです。

勿論、正式な契約後ならこのような一方的な解約に関しては違約が発生しますが、不動産売買においては「重要事項の説明を受けて」→「売買契約書へ双方が署名、捺印」してからが「正式な契約」です。ご質問文からは残念ながらご質問者様は「正式な契約」を締結しておりません。

また、
>●契約の準備のため、会社を2日休みました。その分、今月の給料がマイナスになります。
>●手付金の準備にために、定期預金を解約しました。20年前から続けていた高金利のものです。
>●土地の調査を専門家に発注しました。調査費が5万円ほどかかっています。(不動産会社に勧められたものではなく、自主的に行いました)

これは損害とは言えません。何故なら全てご質問者様が「ご自身の都合で」行った行為です。決して売主、不動産業者から「そうしろ」と命令された事でもありません。

ここは心機一転別の物件を探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アドバイスどおり、別の物件を探すことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/22 22:38

契約前ですから、手付金のようなものを入れない限り、他の買手に


先を越されたと諦めるしかないでしょう。

>●契約の準備のため、会社を2日休みました。その分、今月の
> 給料がマイナスになります。
>●手付金の準備にために、定期預金を解約しました。20年前から
> 続けていた高金利のものです。
>●土地の調査を専門家に発注しました。調査費が5万円ほどかかって
> います。
>(不動産会社に勧められたものではなく、自主的に行いました)

これらは不動産屋が勧めたものではなく、全て質問者様の判断の元
自発的にされた事です。
会社を休む事や、定期を切り崩すしかないない背景というのがある
のでしょうが、これも個人的な事情です。
(休日や有給を利用して物件を探す方もいますし、普通預金から
 購入する方もいるでしょう)
1日の差なので悔しいでしょうが、前向きに新しい物件を探すべきです。

※ 次の物件も同じ不動産屋で探すおつもりでしたら、今回の事を
  陳情してみては如何でしょう。
  いい物件を安く手に入れるチャンスかもしれませんよ。
  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仕方がないこと、とわかれば諦めもつきそうです。
新しい物件を探してみようと思います。

お礼日時:2009/03/22 22:40

許されます。

運が悪かったと諦めるしかありません。
 ここの過去の質問を見ると、貴方の逆で解約できないかと言う質問がたくさんあります。その答えを見れば一目瞭然です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!