アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は某国立大学工学部3年次の学生で、実家に帰省中なんですが、
4年次への進級を控える今、突然、所属学科の教授から卒業研究着手条件の単位数を満たしていない。と通知がありました。

単位数は充分にとったはずなのに…と思って、詳しく聞いて見ると
「他学科の専門科目は10単位までしか着手条件に入れられないから」
と解答されました。それを考慮すると4単位足りなくなるそうです。

しかし、シラバスに表記してある卒業研究着手条件の専門科目の項には
「工学実験以外の専門科目を48単位以上」
としか表記されておらず、
また、僕はその表記を見て「特に学科の指定はないんですが、他学科の単位でも着手条件を満たせますか?制限はありませんか?」と学務課に確認して、「大丈夫ですよ」と解答を貰った上で履修計画を立てました。

私が確認する限り、シラバス、履修指導書、履修確認シートなど、大学から配布された書類に「他学科の専門科目は10単位まで」との記述は見当たりません。

こういった場合、どう対処すればいいのでしょうか?

もちろん僕がもっと学科の単位を落とさずにたくさんとっていれば済んだ話のなのですが、

「シラバスにも明記されず、学務課も把握してないような特別ルールがある」
「学務課にも通知されていたが、僕の質問に応対をした人が間違えた」

どちらのパターンでも大学側にも手落ちがあるように感じるので、こいった理由で留年を言い渡されるのは釈然としないものがあるのですが、こういった場合大学の決定に抗うことは出来るのでしょうか?
教授から「シラバスには書いてないが、実はこういうきまりがあるから君は留年だ」と言われたらもう受け入れざる得ないんでしょうか?
それとも、大学とのいざこざがあった場合、学生の味方をしてくれる法律なり機関なりがあったりするんでしょうか?

将来に関わることで本当に困っているのでどうかよろしくおねがいします

A 回答 (4件)

大変ですね。



当然ここは弁護士です。
今はタダで相談に乗ってくれる電話や窓口もあるので
早急に手を打ちましょう。
もちろん弁護士のことを持ち出しつつも、自分でも動いて見てください。教授は頑固そうなのであなたにそういう説明をしたと言う事務の
方を攻めてくべきでしょう。
1万円だしてICレコーダーを買って録音は必須。
あとで「言った言わない」になりがちです。

電話で言うよりも直接言うこと。毎日でも言うこと。
めんどくさいと思われてもいいから言うこと。

アドバイスとしては見た目や普段の態度は重要だと言うこと。
話をすり替えられる原因にされます。
髪型や服装はきちんとしましょう。
暴力的であったり、曖昧な態度ではなく、
誠実で且つ怒って対応しましょう。
あと1人では足りないかもしれないので両親にも
手伝ってもらいましょう。

そして色々と動いて見て駄目なら諦めて、「これもまた人生だ」
と新しい自分で生きるべきです。
時間はないですよ。急いで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

弁護士が必要になる前に無事解決しました!

お礼日時:2009/03/29 15:57

大学により制度はマチマチなんで、何とも言えませんが…



“制限がない”ということは、まず(というか絶対に)ありえないと思います。
極端な話、A学科の人が専門科目は全てB学科の単位だけ取得して、A学科の卒業研究に着手できることになってしまいますから。
ですから、必ずどこかに制限に関する規定があると思います。
(シラバスの各学科ごとの頁ではなく、学部共通の頁などに書いてあるのではないのでしょうか)

質問者さまが学務課にした質問は
『例えばA学科に所属していたとしてA学科の「物理概論」を同名科目のB学科の「物理概論」で取ることは可能でしょうか?』
という意味に取れます。
これなら少なくとも、僕のいた大学なら可能でした。
(取得に制限があるかどうかわかりませんが)
おそらく質問の意図が伝わらなかったのでしょう。
(質問者様にも非はあったのかもしれませんよ)

とにかく、あなたが「書いてある・書いていない」こと決めるのではなく、まずは学務課なり、担当の教官に明記をしてある書類を教えてもらいましょう。
あなたが文章を見落としていた…という可能性はありますからね。

(仮に弁護士に話をするにしても)話はそこからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結論から言うと、無事、進級できました。
なぜこんなことになったのかというと教授が「卒業研究着手条件に含めていい単位」と「卒業要件に含めていい単位」を間違えていたからみたいです。

どうやら僕の学科では「卒業研究に着手」することだけなら、実験を除けば自分の学科の専門科目をまったく取らないでも、他学科の専門科目さえ規定数取得すれば制度上、可能のようです。
ただし確実に4年で卒業できなくなるので、やる人はまずいないと思いますが。

お礼日時:2009/03/29 16:04

こんにちは



普通に考えて、他学科の履修、そしてそれが自学科の単位取得に条件が
あるのが普通ですよね?
じゃないと学科の意味がなくなりますから

そこで今回の問題は

1。私が確認する限り、シラバス、履修指導書、履修確認シートなど、大学から配布された書類に「他学科の専門科目は10単位まで」との記述は見当たりません。

という話と

「他学科の専門科目は10単位までしか着手条件に入れられないから」
がクイ違っている
ということですよね

>こういった場合、どう対処すればいいのでしょうか?
1.実家に帰省中なんですが
まずのんびり帰省を中止して、大学に戻りましょう
学年を超えるとやっかいなので、3/31までにケリをつけましょう

>「シラバスにも明記されず、学務課も把握してないような特別ルールがある」
>「学務課にも通知されていたが、僕の質問に応対をした人が間違えた」
もう一つのパターンで、10単位制限が実は存在しない、教授が勝ってに思い込んでいたというのがあるでしょうね

私なら、
>その表記を見て「特に学科の指定はないんですが、他学科の単位でも着手条件を
>満たせますか?制限はありませんか?」と学務課に確認して、「大丈夫ですよ」
>と解答を貰った上で履修計画を立てました。
これと同じことを、聞きます。できれば同じ担当の人に聞く
おそらく「大丈夫です」という回答をするでしょう

そこで切り出します
実は1年前に、そう答えを聞いたうえで、履修したところ
先日、教授から、10単位制限に引っかかっているので、NGと言われた
どっちが本当なんですか?と聞きます

教授が間違っているなら、その教務課担当が教授にあらためて説明しに行くでしょうし
もし教務課が間違っているなら、特例があるかもしれない

ポイントは、先に「大丈夫です」ということを引き出しておく
1年前のやりとりが録音でも、メールでも残っていればいいですけど
無いでしょ。なのでもう一度回答を引き出す。

どっちにしても、はやく大学に戻ってください
電話やメールだとなんとも進展しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結論から言うと、無事、進級できました。
なぜこんなことになったのかというと教授が「卒業研究着手条件に含めていい単位」と「卒業要件に含めていい単位」を間違えていたからみたいです。

別に大学に戻る必要もなく、教授から謝罪の電話がかかってきました

お礼日時:2009/03/29 16:06

> 「他学科の専門科目は10単位までしか着手条件に入れられないから」



これがどこに書いてあるのか、とまず電話で問い合わせてください。
あなたが何かを見落としているというケースも考えられます。
当然、大学・学科側が、何らかのルール書に書き漏らしたというケースも考えられるでしょう。
これは電話で済む話です。

ただし、
> もちろん僕がもっと学科の単位を落とさずにたくさんとっていれば済んだ話のなのですが、

これは本当にそうで。
想像してください。建築系の単位ばかり取った医学部の学生が医者になったところを。

普通に考えて、教授だって
「君は留年だ」
という措置は執りたがらないでしょう。
上記の電話の結果にもよりますが、研究室なりボスなりはもう決まっているんでしょうから、自分の所の教授に相談してください。
豪腕アトムならどうにかするでしょう。留年されても面倒だから。
私が豪腕教授なら、シラバスに書き漏らしたのであれば、それを盾に、仮進級という線で行くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結論から言うと、無事、進級できました。
なぜこんなことになったのかというと教授が「卒業研究着手条件に含めていい単位」と「卒業要件に含めていい単位」を間違えていたからみたいです。

僕の学科の卒業要件には
「専門科目の自由選択として4単位」
「自由選択科目II(教養、専門基礎、専門なんでも選べる)として6単位」
とあるので、どうやらこれを指して10単位ということだったみたいです。

お礼日時:2009/03/29 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!