
私は、化学品物流業界で、英文事務をしています。
このたび、社員の英会話スキルアップのアドバイスをすることになりました。
目標は、社員が外国人監査官や顧客に、ターミナルや設備の案内ができるようになることです。
社員4人のレベルは、初級~中級です。
ベルリッツでビジネス英語のコースを体系的に学んだようですが、ビジネスに通用するレベルではありません。
修了後、会話に力を入れてトレーニングする時間を設けました(週1回2時間)
そこで、上記の目標に合った文例集を作成して、役立ててもらおうかと思っています。
会社案内などの会話例文がたくさん載っている教材を探しています。おすすめがあれば教えてください。
また、他にどういった学習方法を勧めてあげればよいでしょうか?
ちなみに私は、日常会話や読解には不自由しませんが、ビジネスシーンで英会話を使ったことはありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
文面を拝見しますと化学品の国際物流(港湾倉庫業、通関業、海上フォワーディング等)で輸出関係の業務に関わっている方でCYターミナルやCFS倉庫の案内及びセキュリティ関連設備の説明を英語で行いたいという趣旨でしょうか?違っていれば、またあとで回答します。
以上の前提でいうとまず、JIFFA(Japan Int'l Freight Forwarders Association)という業界団体があり、業界関連の出版も手がけていますのでそこへ問い合わせて見てください。
「国際物流英語」などが参考になりそうです。
他の手段としては、ターミナルオペレーター、港湾倉庫会社、海上フォワーダー等の企業のHPで日本語の説明を読み、あとで同一企業の英文サイトを比較して勉強するという手もあります。ご参考までに2,3掲げておきます。
<ターミナルオペレーター>
ダイトーコーポレーション
<海上・航空フォワーダー>
近鉄エクスプレス
<港湾倉庫・通関業関連>
旭運輸倉庫、三井倉庫等
以上すべて特定企業のURLは記載できないようですので自分で確認ください。
ご参考まで。的はずれだったら、ごめんなさい。
ご回答ありがとうございます。
港湾倉庫業・通関業の業務もあります。
加えて国内の陸上輸送・国内外の海上輸送も扱います。
今回は、会話を中心に考えております。
ターミナル倉庫業に特化した英会話文例集はないと思いますので、
一般的な会社案内・プレゼンの教材を私がアレンジできたら、と考えていました。
とはいえ、私も物流業界にはくわしくありませんので、これらの英文サイトは役に立ちそうです。
No.3
- 回答日時:
こちらは企業の英語研修や英語指導者のための研修を手がけているスクールです。
参考にされてはいかがでしょうか。http://www.icconsul.com/
上記スクールで出しているテキストは、ビジネス向けというわけではありませんが、ビジネスで使える表現はよく出てきます。レベルは初級から上級まで使えることになっています。でもまあ、中級に一番向いているかなと思います。
No.2
- 回答日時:
> 英語で英語を勉強するのは、彼らにはまだ無理のような気がします。
見本を一冊くれる出版社もあったと思います。
"内容を見てから ... " ということで一冊もらい、"これなら、彼らでも英語で英語を勉強できるかも ... " と思えばそれを使い、"やっぱり ..." と思えばそれをアレンジすることもできると思います。
あ、勿論、使うときは人数分、買ってくださいね。
また、アレンジするときは、思いっ切りアレンジしてくださいね。
でも、中級といえば、英語で英語を勉強できるレベルだと思うんですけどね。
"How are you?" の質問に "How are you?" で答える人に、英語で英語を教えてましたから。。。
(ビジネス英語です)
ご回答ありがとうございます。
見本で試してもらうのもいい案ですね。
参考書の類は、使う本人が選ぶのがレベルには合うと思います。
4人の実力が初級から中級の間でバラつきがあります。
中級の人は英語でも勉強できるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
Longman
Macmillan
Oxford University Press
Cambridge
海外出版社の日本向け教材を参考にされては如何でしょう。
カタログもあるし、HP でも見本を出している出版社もあるし、教材に関してなら電話で質問することもできます。
(レベルのこととか...)
> 他にどういった学習方法を勧めてあげればよいでしょうか?
音読する ... とか ?
1 日 1 文、英語で日記 ... とか ?
ご回答ありがとうございます。
海外出版社という手がありましたね。
さっそくHPを見てみましたが、
英語で英語を勉強するのは、彼らにはまだ無理のような気がします。
私も半分は独学ですので、
一人での勉強の仕方は分かるのですが、
グループ(しかも日本人同士)レッスンはどうするものなのか、
分からず困っています。
音読・日記などコツコツやるしかないと、私も思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 教育・学習 私は社会人ですが、英語が苦手です。 成績は、中1の時は5でしたが、中2で4、中3で3、と下がり、高校 3 2022/03/28 12:02
- 高校受験 公立高校の英語科に行きたいのですが 3 2022/10/07 01:26
- 就職 就職、転職できるでしょうか 4 2023/08/08 11:42
- 英語 英語の音読教材について教えてください 社会人のやり直し英語で、単語、文法、読解、英作文は一通り学習し 2 2023/08/04 19:38
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
日本語では区別されてなくて、...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
approximatelyの省略記述
-
good dayに対してなんと返すの...
-
英単語について
-
refuse+~ing と ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報