dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ人は例えば
mountainの[tn]を鼻から抜けるようにマウンン~
buttonをバン~と言いますが
このtを音に出さず鼻から「ン~ん」と抜けるように発音する[tn]([dn])を専門用語(音韻論?音声学?英語学?)でなんていうんでしょうか?同化の一種なんでしょうか?

A 回答 (4件)

いやこれは#1のご回答通り、鼻腔解放です。


英語で nasal release です。
Wikipedia の冒頭にも、button の例が挙がっていることからもお分かりと思います。

声門閉鎖で発音する人もいますが、ご質問の趣旨とは違うと思われます。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Nasal_release
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
!!!!!!!!
もう少しで締め切るところでした・・・

お礼日時:2009/03/30 18:33

glottal stop「声門破裂音」


http://en.wikipedia.org/wiki/Glottal_stop#Occurr …

鼻に抜ける前に声門で「ッ」か「ン」のように発せられます。後続する n が本来鼻に抜けるので声門破裂音が鼻に抜けたように感じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも
歯茎破裂音の声門破裂音化ということなんですかね
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 17:59

nasal ではないでしょうか? "nasal sound"


「鼻音化」(nasalization)
「同化」(assimilation) の一種には違いないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

t、dの「鼻音化」ですとおそらくタ行かダ行の音は耳で聞こえて
なおかつ鼻にかかってる感じがするのだろうと思うんですが、
アメリカ人のtnやdnのときタ行かダ行は聞こえないんで違うような気もします
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/30 18:09

鼻腔開放


(ちょっと適当!?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
しかしながら、ちょっと適当?って書いてあり、
当たっているにもかかわらず、適当であり無責任回答だと
勘違いしてしまいましたよ(汗)

お礼日時:2009/03/30 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!