dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年度から地方国立大学の教育学部一年生となる者です。
私は第一志望の旧帝大学(理系)に落ちてしまい、特に教員になろうとは思っていないにも関わらず教育学部に入学してしまいました。
まだ公務員試験のことはよく理解していないのですが、漠然と県庁などで働く公務員になりたいと考えています。
同じ教育学部の先輩に話を伺ったところ教育学部から地方上級などの公務員試験を受験する人は少ないそうです。なので、早いうちから独学で公務員試験のための勉強を始めようと思うのですが、その際の情報収集や相談先などもよく分かりません。

また、私の大学はゼロ免制などが無く、卒業には教員免許取得が必須となっています。そのために公務員試験のための勉強との兼ね合いがどうなるのかといったことも不安です。
教員免許を保険として公務員試験に臨むといった道もあるのでしょうか?

とても纏まりの無い文章となってしまいましたが、私が特に気になっているのは下記の2点です。

・教育学部生の公務員試験受験は他学部に比べてデメリット等はあるのか
・公務員試験の勉強は独学で補えるのか

この先、考えが変わるかもしれませんが、4年間を通してちゃんと目標を設定して活動していかないと就職が出来ないのではないかと大変不安に思っています。
これからの目標を決めるにあたっての参考になる意見等をお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どこの大学でもキャリアセンターに行けば相談にのってもらえるはずです。


教員免許を取得しつつ公務員試験に臨むのもありです。
>教育学部生の公務員試験受験は他学部に比べてデメリット等はあるのか
→デメリットは無いです。只、経済学部や法学部の方は習ったことが公務員試験にでるので多少有利ですよね。
>公務員試験の勉強は独学で補えるのか
→補えますが効率が悪いのとモチベーション維持の為に公務員試験の学校をお勧めします。

公務員試験の勉強をはじめる人は1年ぐらい前からの人が殆どです。
まず自分が何をしたいのかを考えたらどうですか?
ただ漠然と公務員になりたいって社会人1年目の私からみても
偉そうですがなんだか情けないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は受験に失敗した身なので、リベンジというか次は一発で、、という気持ちが強い気がします。
Z会の通信講座なども「早期対策」と銘打って大学2年生からのコースを展開しているようですし、仰る通り1年生からというのは早すぎますね。
大学1年目は色々と経験を積んで見聞を広めるように努めようと思います。

お礼日時:2009/04/11 21:23

>・教育学部生の公務員試験受験は他学部に比べてデメリット等はあるのか



デメリットはありません。関係ない学部からでも卒業間近になって
公務員試験の勉強を始める人はけっこういます。

>・公務員試験の勉強は独学で補えるのか

やはり資格学校などに通うのがいいでしょうね。
自分でペースを守って出来る方なら別ですけど。

>漠然と県庁などで働く公務員になりたいと考えています。

漠然とでもいいので、将来に向かって出来ることを
行動に移すというのは立派なことです。
やりたい仕事がわからないから・・・といって
何もしないで過ごしてしまうのが普通の大学生です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私は短期間で勉強を完成させられない、いわゆるコツコツ型の人間だと思っているのですが、早いうちから通信講座をとるというのはどうでしょうか?
これは独学で過去問をひたすら解くという方法とも少し違うと思うのですが。

通信講座と完全な独学との違いもお分かりになるのなら教えて頂きたいです。

補足日時:2009/04/11 21:30
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!