dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の会社が倒産しました。社長は逃げてしまって社員は皆呆然としているというのが現状です。現在職安で失業保険の受給資格を得たところです。年齢が上なので次の職もみつからず不安な毎日を過ごしております。家のローンの支払いもきつく 一時的に銀行のローンを止めていただくか毎月の支払額を半分にしてもらえると助かります。そんなことってできるのでしょうか?銀行ローンの組み換えにも30万くらいかかるような話を聞いたことがあるので そんな大金、今 支払うこともできないのでどなたか教えてください。それと昔主人は職人でしたので 次の職が見つからなければまた「職人に戻る」ことも考えているらしいのですが その場合「自営業」?になるのでしょうか?雇用証明とかはとれないし、仕事もあるかどうかもわかりません。先の見えない不安定な職業の場合にも 失業保険は打ち切られてしまうのでしょうか?大変困っております。どなたか回答願います。ちなみに家のローンは7年間しっかり払っておりましたがまだ 残り 25年以上はあります。

A 回答 (1件)

別に心配する必要もないと思います。


そのような状況の方々は貴方だけではなく沢山の人がいます。
例を挙げれば有名な大手企業が何千人がリストラ等が新聞紙上を賑わしますが、その下請け企業は満足な退職金を貰うことなく何万人のリストラ。
貴方は7年間も遅滞無く支払っていたわけですから貴方の銀行(他の銀行にも・・即ちブラックリストに載っていません)に対する信用があります。
銀行に正直に現状の経済状態を話し、支払い方法について相談されたら如何ですか。
但し問題はご主人の就職が問題になると思いますが、問題は就業期間によって最高1年間の失業保険(昔気質の人は恥じだと思っていますが今まで国に払ったお金を返してもらっていると考えれば恥ずかしいことではないと思います)が国から、もらえますが次の就職まで失業保険が1年間貰える事でご主人が安心してより良い就職先を選択すれば現状では殆どご主人が満足する就職先はないと思います。
悪い結果は失業保険給与の1年間就職も決めずに最後に慌てる状態は避けて欲しいと思います。
但し1ヶ月以内に就職すれば特別保険金が給与されます。
そうは言っても気に添わない就職をすれば次の就職先で長続きはしないしのが考えどころと思います。
只、救いは貴方のご主人が手に職がある職人さんで「職人に戻る」お考えなのでご主人も失業保険受与中にでもアルバイト的に仕事をされたらご主人の時給(これが問題ですが職安に申請しなくて受け取り後で職安に判ると受与中なら失業保険は打ち切りとなり、受与終了後なら失業保険全額返還)がわかるし仕事があるようなら「自営業は厚生年金から国民年金、社会保険から国民保険、失業保険はありません」で会社(お客に請求する名称及び社印が必要・・別に法務省にから認められる資本金の有限及び株式会社にする必要はありません)を作らなければならないのですが約3年間は税務署から呼び出しはありませんが呼び出しがあれば儲かっていれば、税務署から脅され絞られ税金をがっぽり取られます。
貴方のご主人の場合は失業保険を受けて就職して給与が下がれば現銀行取引銀行及びこれから取引をしたい他の銀行に給与明細を示して25年を伸ばす交渉、自営業をするならご主人の取引先及び時給及び将来の展望を取引銀行に話すれば何とかなると思いますよ。
『組み換えにも30万』については風評では『正義の有名な弁護士』が管財人になった銀行から借りていましたが長年遅滞も無く支払い、その銀行から他の銀行に借り替える時に30万支払(理由は私のロ-ンは旧銀行から買い取ったので、その時の買取の費用を払え・・倒産する銀行と取引したお前が悪いと言うことでしょう)いをされましたが私も頭にきましたが借り換え先の銀行が処理してくりました。
その意味で奥さんの貴方が慌てることなくご主人の一家を背負っていく気概のプライドを傷つけることなく家族全員でこの不況を乗り切って欲しいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!