dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主です。
事業はデザイン事務所で、毎月末にその月の製作物約50点の料金を合計した請求書を発行して翌月末に銀行振込みにしてもらってます。
この場合、請求書を出した日に50点まとめて記帳すれば良いのでしょうか?
それから、請求書を出した段階では、「借方 売掛金/貸方 売上高」とすればよいのか「借方 未収金/貸方 売上高」とすればよいのかがわかりません。
どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

【売掛金】です。



当方も、個人事業主です。
こちらは、品物の出荷時点で(同時に請求書をつけますので)売掛金として記帳します。
この場合は品物の代金のことですよね。
なので売掛金でいいと思います。
銀行に入金されたら、「借方 普通預金(あるいは当座?お使いの銀行)/貸方 売掛金」で記帳しています。

だと思うんですけど・・・。間違ってたらごめんなさい。
ご参考までに。お役に立てれば良いのですが。
    • good
    • 0

今月であれば


  4月30日 売掛金/売上高(備考に4/1~30分)
  5月30日 普通預金/売掛金
      (普通預金に振り込まれた場合)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!