dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人前にでると発汗
電車にのると発汗
バスにのると発汗
心療内科にいって抗うつ剤を処方してもらってますが
変化ありません
ほかにどんな方法でましになるでしょうか

A 回答 (2件)

緊張されるのですね。

緊張すると脳の発汗する指令温度が下がるのです。
多分今の時期大変お苦しいと思います。
東洋医学の外来受診してみるのも良いと思います。
もしなければ「知柏地黄丸」「補中益気湯」を試されるのも良いかと思います。「知柏地黄丸」はインターネットなどや国内で入手可能です。「補中益気湯(丸)」はエキス剤も出ていますし保険が効き発汗によるエネルギーの浪費を補ってくれます。もし両方とも保険ですませたいのであれば「補中益気湯」、「牛車腎気丸」で補いながらソラナックスか人前で緊張する場合は少し前にデパス(0.5mg)を服用されては如何でしょう。
良くわかりませんがすぐには改善は見込めません。この時期つらいと思いますので、朝少し早起きして体表をクールする化粧品など試されては如何でしょう少し通勤が楽になります。(化粧品店やドラッグストアで相談すれば最近沢山出ています)
もう一つは部屋や職場の温度をチェックして発汗しても当たり前と考えてあまり気にしないのが重要です。
効果が出るまでに時間がかかるのでどのような職場か存じ上げないのですが着替えを会社に持って行っておくとか、通勤途中のスポーツジムなどの早朝割引で汗を流すのも良いでしょう。場所によっては先頭などもありますが結構高くなります。
一番大事なのはこういった場合に出る汗はあまり他の方が気がついていなかったりする事です。
前記した様に気にする事が一番汗の出る原因になります。
バスも電車も今の時期エアコンが入るか入らないかの微妙な時期です。
「発汗して当たり前」と考えましょう。もし,効果がなかなか上がりませんので会社の上司や先輩に事情を説明して通勤はユニクロなどの綿素材で通勤し、勤務先ででビジネススタイルに着替える方法も一つです。
後注意して頂きたいのですが5月末より湿度も上がり発汗もひどくなるとエや根が入りますが最初に書いた様に発汗は続くようであれば風邪を引いてしまいます。(いわいる夏風邪ですね)水分ミネラルを十分に取って冷たいものは3回に1回くらいにしましょう。
人前で発汗が著しいときは「私は汗かきですみません。上着を少し失礼します」と言って仕事のお話をしましょう。相手はお見合いではないのであなたの汗に特別な方でない限り気にせず仕事の話に注目します。
下記に商品を参考までに載せましたがとりあえず体を冷やす事には注意してください。

参考URL:http://w-bstyle.com/SHOP/asc-ee1027.html
    • good
    • 0

結局は自分の気にしすぎ・気の持ちようなんですよね。


人は自分が思ってるほど他人が汗をかいてることを気にしてないし、
鏡を見てみたら「なんだ、それほどでもなかったな」と気づくことも多いです。

なので人前では「汗っかきなんです」と言い、
乗り物の中でも外でも気になったら堂々と汗を拭いています。
ハンカチを忘れると焦ってまた汗かいちゃいますけどね;

自分はそれでかなり気にしなくなりました。
これから暑くなるので少しずつ練習してみるといいかもしれません。
ちなみに同じく心療内科に通院中です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!