
中2の女子です。
以前ここで、時々おねしょをしてしまうことがあり宿泊学習が不安と相談したんですが、そのときはとりあえず先生に相談することにしました。
先生との相談で夜中起こしてもらうことになっていたのですが、その後、春休みの頃から毎晩おねしょするようになってしまいました。
今は夜中に親に起こしてもらったりもしてるんですが、それでも朝になるとおねしょしてしまってます。
病院にも行きましたが、すぐに治るものではないし、親と話しておむつを使うことになったんですが、何を買ったらいいのか選び方がわかりません。
誰か教えてください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
中2の女の子だとム―ニーマン?のスーパービック女の子用 それか大人用のSサイズがいいと思います
お風呂に入ったら早めに出てトイレなどでおむつをはくと言う方法がいいとおもいます
オネショやお漏らしは僕も中1までしていたので気にしないでください
自分のせいではないので抱え込まないで
No.10
- 回答日時:
添付URLはもっと低学年を想定しているようですが、ご覧いただくとして、何点かポイントをあげますと、
1.夜尿症は遺伝である。(ご両親にはショックでしょうが)
2.夕食後の水分摂取を控える。
3.尿を我慢する習慣をつける。
4.夜間、一定時間に起こすと自立覚醒を妨げるので逆効果。
などで、良かれとした結果がマイナスになっている点もあるようです。(緊急避難的にはやむを得ないでしょうが)
それから、質問文に書かれてますが、ある程度の長期戦を覚悟しなくてはならないでしょう。
余談ですが、私も中学くらいまで時々おねしょをしましたが、ある本で、寝る前に「自分は絶対おねしょをしない」
と自分に言い聞かせると大丈夫だということを読んで、それを実行してから不思議とおねしょをしなくなりました。
参考URL:http://www.s-akashi.jp/treatment.htm
No.9
- 回答日時:
No.6です。
たびたびすみません。補足させてください。おむつの買出しはあまり近所でやらないほうがいいですよ。おむつを持って帰っている所を誰か知り合いに見られたらすごく気まずいです。
(私の場合は親が大人用のおむつを持っていたので、あまり問題になりませんでしたが、冷や汗をかきました)
パンツタイプで吸収力が少なくて漏れる場合、おしっこ吸収ライナーを使えば若干吸収力を上げることができるようになります。
https://pigeon.info/products/item/index-271.html
ヤフーオークションとかを見れば、使いさしを中古扱いで出品しているので格安でおむつをゲットすることもできます。(ネットオークションは大人でないと接続できないため、親とよく話をしてください)
No.8
- 回答日時:
No.6です。
回答が遅くなりました。質問者さんのお話を聞く限り、パンツタイプかパッドタイプがよいように思います。
まずパンツタイプですと、教えていただいたウエストですとムーニーマンかGoonのビッグより大きいサイズか、オヤスミマンでも使えると思います。
(体重は適応外ですが。。。)
http://www.unicharm.co.jp/moony/products/pantsbd …
http://www.babygoo-n.com/products/pants/pants05. …
http://www.unicharm.co.jp/oyasumiman/oyasumiman/ …
もしくは、もう一つ上のサイズのスーパービッグなら間違いなく大丈夫だと思います。
http://www.unicharm.co.jp/moony/products/pantssb …
http://www.babygoo-n.com/products/pants/pants06. …
なお、大人用だと少し大きすぎるかもしれません。
http://www.unicharm.co.jp/lifree/lineup/out3.html
パッドタイプだと、Goonのおやすみパッドか、大人用の尿とりパッドで対応できると思います。
http://www.babygoo-n.com/products/pad/pad02.html
http://www.unicharm.co.jp/lifree/lineup/in4.html
http://www.elleair.co.jp/takecare/attento/shohin … など
おしっこの量が少なければ、No.5さんのアドバイスのような女性用のナプキンのようなパッドでも大丈夫ですが、布団まで濡れる量でしたらおそらく吸収力不足だと思います。
http://www.unicharm.co.jp/lifreelight/sawayaka-p … など
パンツタイプとパッドタイプは一長一短があります。
パンツタイプなら、はくだけでフィットするので横漏れとかはしにくいと思いますが、コストは高くつきます。
パッドタイプなら、上手く当てないと横漏れすることがありますが、コストは下げられます。
私が質問者さんと同じ年齢のころは大人用の尿とりパッドを使っていましたが、パッドに吸収しきれなかったおしっこがお尻のほうで染み出して横漏れすることが多かったです。
横漏れの対策としては、吸収力の高い長時間用や夜用のパッドを使うか、フラットタイプに重ねれば防げます。
それか、通販で売っている布製のおねしょパンツにパッドを貼れば大丈夫だと思います。
http://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSear …
合宿で使うなら、それまでに家で試しに使ってみてくださいね。ぶっつけ本番でやると、他の友達に気づかれてしまうかもしれません。
大人用の尿とりパッドはカサカサ音がすると思いますし、パンツタイプはズボンとパンツを脱がないと着けられないので、合宿中にいつどこではくかをよく考えておいてください。
あと、もしおねしょしてしまった後の後始末の方法もよく考えておいてください。(濡れたおむつは時間がたつと結構臭いがします)
余談ですが、前回の回答で少し触れた鼻にスプレーする薬はデスモプレシンという名前でした。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/onesho/measures/me0 …
よく親御さんや主治医の先生、担任や保健の先生と話をして無事合宿を乗り切ってくださいね。きっといい経験になると思います。
早くよくなるといいですね。長文になってすみませんでした。
No.7
- 回答日時:
No6です。
合宿が再来週だと、本当に時間がありませんね。
質問者さんは病院にかかってるんですよね?だったら、一時的におしっこの量を減らす薬で鼻にスプレーするタイプのがあったと思うのでお医者さんに処方できないか相談してみてください。うまくいけば、合宿で失敗しなくても済むかもしれませんよ。
本の名前を忘れましたが、帆足先生が書いたおねしょなんてこわくないと言うようなタイトルの本にこういった関係の薬のことが書かれてたように思います。私の家の近くの市立図書館にあったので、結構有名な本だと思います。
本題の質問の件は、私が旅行から帰って、少し調べてから5日の夜か6日にでも回答します。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
よく頑張って来ましたね。私もかつて中学生までほぼ毎日おねしょをしていておむつ使ってたのでお力になれればと思い回答します。
おむつって種類が多くてどれを使えばいいか分かりにくいのですが使われる方の条件を優先すれば、割とニーズに合う品物が見つかりますよ。
それでは、アトバイスにあたり、幾つか確認させてください。
①合宿は終わってますか?もしこれからあるなら、いつありますか?
②プライベートなことですが、身長、体重、ウエストを差し支えなければ教えて頂けませんか?
③一晩のおねしょの回数と、一回のおもらしの量が分かれば教えて頂けませんか?
④おむつは自分で当てられるものがいいですか?それとも別の人に当ててもらってでも横漏れしにくいのがいいですか?
⑤コストは出来るだけ抑えたいですか?あまり気にならないですか?
答えたくない内容の質問は空白でオッケーです。
今旅行中なので家に帰ってからまた追加の回答をしますね。
よろしくお願いします。
この回答への補足
回答ありがとうございます
アドバイスよろしくお願いします
(1)まだ終わってないです。再来週です。
(2)身長と体重は136cm、27kgです。ウエストはちゃんと測った数字じゃないですが、51cmくらいです。
(3)一晩に1回だと思います。量は、いつも布団まで濡れちゃってます。
(4)横漏れはしにくい方がいいですけど、自分で当てられるのがいいです。
(5)とりあえずはあまり気にしてないです
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
思春期に入って、体と精神がつりあわなかったりして、質問者さんんの場合はおねしょという形に出てきてしまったんでしょうかね。
おねしょの量はどのくらいですか?布団にしっかり形ができてしまうくらいとか、布団に漏れるくらいとか・・・
量にもよりますが、寝る前に水分をとらないなどの対策をとった上で、夜用の大きなナプキンをあてるくらいでは足りませんか?
最近のナプキンはかなりの量を吸収できるものが増えていますし、もしそれでも漏れるようなら2枚重ねにするとか。
あとは、尿の吸収パッドがあるので、ナプキンと同じ感覚でつけるタイプのものです。おむつだと結構お金がかかってしまいますよ。
以前ホームヘルパーの実習で行った施設では、寝たきりではないけれどトイレが間に合わない方はそういうパッドをつけていて、排尿したときだけパッドのみ交換していました。
いちいちおむつ交換をするより簡単で安上がりでしたよ。
あと、もしお友達にパッドを見られても、ナプキンだよ~と言えますからね^^
尿・パッド等で○天などで検索すれば出てくると思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
おねしょの量は結構多いです。布団に形できちゃってます。
生理がまだなので、ナプキンは持ってないんですが…
パッド探してみます…

No.4
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
過去の質問で検索しました。「紙おむつ」「成人」などいろいろ文字を入れてみてください。単に「紙おむつ」だけだと赤ちゃん用が出てくるので、、、
参考になさってください。
メーカーさんのお客様相談センターで聞くこともできますよ。
寝てるときのものなので、お尻のほうが厚めのものがよいのでしょうね。
また、布のほうがぬれたときすぐわかり、目が覚めるでしょうから、家では布のパンツを厚めに作ってみるとよいのではないでしょうか。
(赤ちゃんも、ぬれると肌に感じるためお母さんにオムツ替えを知らせるようになるから、外出でなければ紙おむつより布のほうがよいそうです)
お大事になさってください!
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4183769.html
No.3
- 回答日時:
「おねしょう」は精神的な分野が大きいと思われます。
「楽に」親子で取り組みませんか。「おねしょう」では死にませんが,気にする方が本当に深刻な事になります。「ふとん」は簡単に買えますよ。「ふとん」が「おむつ」です。親子で楽にして下さい。私は別の分野ですが,神経質になりすぎて今でも苦しんでいます。ぜひ笑いのある楽な生活が一番の薬になると思います。良い結果になることを信じて下さい。アワテナイで下さい。良くなりますように!回答ありがとうございます
気にしすぎないようにとは病院でもいわれました。
親も別に怒ったり嫌味いってきたりとかはないんですが、やっぱり毎朝おねしょして起きると気になります。
あとお泊りのときはやっぱり他の子がいるので…
恥ずかしいから絶対知られたくないんですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 家のゴミ箱に使用済みのおむつが捨ててありました。 2 2022/06/11 12:24
- いじめ・人間関係 私は中1です。 中学になって2学期から一部の女子からいじめられ親に相談して親から担任に話して担任から 5 2023/02/27 22:30
- 学校 なんで 5 2022/06/24 20:57
- 学校 起立性調節障害の受験生です。 1 2022/12/26 00:05
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
- 友達・仲間 ぐちを聞いてほしいです 3 2022/11/11 22:04
- その他(メンタルヘルス) 相談の仕方がわかりません。 鬱病で児童思春期精神科病棟に入院してる19歳女子です。 長くなりますが読 1 2023/03/13 17:53
- うつ病 相談の仕方がわかりません。 鬱病で児童思春期精神科病棟に入院してる19歳女子です。 長くなりますが読 2 2023/03/13 11:26
- 子育て 中学生の引きこもり 9 2023/05/12 07:19
- 子供 息子の彼女の親と連絡をとりたい 2 2022/06/02 21:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中学生でのおねしょとおむつ
泌尿器・肛門の病気
-
中学3年 おねしょ
泌尿器・肛門の病気
-
おむつで悩んでいます
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
13才で1日中おむつを付けていること。 親におむつ交換されるのがとても恥ずかしいこと。 おむつを一人
泌尿器・肛門の病気
-
5
お漏らし,おねしょ
泌尿器・肛門の病気
-
6
中学一年生の息子の部屋にオムツが隠してありました。
子育て
-
7
友人や恋人がおむつを履いていたらどうしますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
高校生男子のおむつ
子育て
-
9
入院するのですが、中学生ですが、毎日おねしょでおむつを履いているのですがおむつ笑われますか?
その他(病気・怪我・症状)
-
10
私は夜尿症です、今は仕方なく紙おむつをしていますが実は私は布おむつがしたいのですが布おむつて使い勝手
泌尿器・肛門の病気
-
11
小説で、彼女を赤ちゃん扱いするとしたら、ベビーカーに乗せて散歩とオムツ履かせ方がいいですか
赤ちゃん
-
12
修学旅行のおむつについて。 僕は高校生になっておむつを履きはじめたのですが修学旅行がかなり不安です。
その他(社会・学校・職場)
-
13
中1です、おねしょでおむつをはかされています。 いままでお母さんに言われるがままにおむつをはかされて
子供・未成年
-
14
高校生です この前従兄弟の家に泊まった時にパンツを忘れてしまい相談したら「じゃあ妹のおむつ履いて1日
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
21歳の俺がおむつ好きで 妹がおむつしてて母は、俺がおむつ好きなのを知っていて母が妹のおむつ交換して
父親・母親
-
16
僕は中1なんですが、お母さんにいつまでも赤ちゃん扱いされます。
赤ちゃん
-
17
おむつをしているのがばれた
友達・仲間
-
18
小学3年生、おねしょが治りません(泣)
子育て
-
19
もう高校生なのに人前でお尻ぺんぺんされます
父親・母親
-
20
おむつについて教えて下さい 男子中学生
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報