dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。早速質問なのですが、約三年ほど前にドスパラで買ったprimeというデスクトップパソコンを今まで使っていたのですが、今日になって電源を入れても電源ランプは点灯しているのに画面の方がまったく無反応で動かなくなってしまいました。以前からフリーズなどもちょくちょくあり、タスクマネージャー?を立ち上げる方法でもフリーズが直らず電源ボタンを押して強制的に再起動するということが目立っていました。またつい先程一度あったのですがパソコンの本体からピーピーピーという音が断続的に漏れたりもしました。パソコンに関してまったくの素人なのでメーカーのサポートセンターに問い合わせ色々教えていただきメモリの抜き差しや中に入った電池を放電させるなど手は尽くしたのですが、結局直らず修理を検討しています。しかしここでまた一つ問題があり修理にあたってパソコンのバックアップをとりたいのですが、それがどの様にすれば良いのか分かりません。幸い外付けのHDDは手元にあるのですが、予備のパソコンなどは他に無いし、パソコンの画面が見えない状態なので何かのソフトを使ってバックアップを取るという手段も取れそうにありません。私はまだ学生で、学んでいる事の関係上フォトショップやイラストレーターなどのソフトを使ってパソコンをメインに用いた作業をよくするのですが、万が一それらのソフトが修理の影響で消えてしまった・・・となるとかなり困ってしまいます;ズブの素人なので何か言葉足らずなところがあるかも分かりませんが何か良いアドバイスいただけたら幸いです。ヨロシクお願いします。

A 回答 (4件)

CDで起動して、HDDからデータを救いましょう。


「クノーピクス」です。
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
「Ubuntu」などもあります。
http://www.ubuntulinux.jp/

どちらもCDでパソコンを起動でき、USBも認識します。

ただ貴殿のPCの場合、マザボか、電源に問題がありそうです。

スペアのPCをまず用意すべきかな。
    • good
    • 0

取り合えず、今のHDDをパソコンから抜き出して、どこかに保存。



新しいHDDを買ってきて、それにOSをインストール。これで、うまく立ち上がれば、元のHDDを内蔵させるか、USB2.0接続(変換ケーブルが必要)で繋ぎ、データなどを吸い上げるかそのまま使う。アプリーケーションは再インストールになりますね。

今のHDDを損なわないようにしたければ、この方法が良いと思います。

又は、どうしてもパソコンが立ち上がらなかったら、修理することになりますが、修理に出す際、今のHDDを外しておくことも可能なので、事情を説明して(重要なデータが入っている等)、ドスパラには新しいHDDにOSを入れてもらえば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局新しい本体を購入することにしたので、古いPCのHDDは取り出して外付けのHDDとして使用することにしました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 20:55

OSは何でしょうか。

それによってやり方が違ってくるかもしれません。とりあえず、システムディスクから起動して、修復インストールを試みてください。

>以前からフリーズなどもちょくちょくあり、
 その時点で、何らかの対策を立てるべきです。また、データのバックアップは、異常がなくても日ごろからやっておくべきです。

>それらのソフトが修理の影響で消えてしまった・・・となるとかなり困ってしまいます
 インストールCDはないのですか? 正規の手段で手に入れたのなら、インストールCDがあるはずですが。

この回答への補足

素早い対応ありがとうこざいます。すいませんOSはWindowsです。
おっしゃる通りです。日頃やるべき事を怠っていたのは今回ので痛感致しました・・・高い授業料にはなりますけど痛いほど実感しました(^_^;)これからは気を付けます(>_<)ありがとうございます。
すいません。ソフトに関する心配は大丈夫です(^_^;)きちんと正規ルートから購入しています。誤解させてしまう言い方をして申し訳ありません。フォトショップやイラストレーターは複数のアカウントを持ったり出来ない様なのでデータの移しかえなどでも特別な手段をとってから・・・というのを見かけた気がしたので・・・一度パソコンから消えたら終わり!ってイメージがありあんな書き方してしまいました(^_^;)すいません。どっちみちここではあまり関係無さそうな質問なのでこの件はスルーしてください。

補足日時:2009/04/22 22:34
    • good
    • 0

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cr …
このようなものを使うか
業者に依頼するか

ドスパラにデータは絶対消さないようにお願いするしかないです。

今回は違う可能性が高いようですがHDDが壊れていたらあきらめるしかないですけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!