dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険料を払っています(満額)。
もし住宅を買い住宅ローン減税を受けると、所得税、地方税が下がります。

国保料は地方税、所得税を元に算出されていますが、国保料も下がると思ってよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

国保は自治体によって異なりますが、おおむね所得割、資産割、均等割、平等割の 4つの要素から算定されます。


(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/k …

このうち所得割の「所得」とは「課税される所得」を言います。
「課税される所得」とは、給与所得や事業所得などの「合計所得」から、「所得控除」を引いた数字です。
したがって、国保税の算定に影響するのは、「所得控除」までです。
(国税の所得控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
(住民税の所得控除、某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/ …

ローン控除は、いったんが計算された所得税額からさらに引き算する「税額控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm
なので、国保税の算定には関係しません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

国保が安くならずがっかりですが、知らないで控除を使わないで済んだのでよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!