映画のエンドロール観る派?観ない派?

入試の問題の過去問に出ている文を全訳してみたのですが
怪しいところがかなりあるのでチェックしてほしいです。
((1)Every two years) for the past 50 years, computers ((2) had been becoming) twice as fast while their components ((3) had been becoming) half as big.
50年が過ぎ、2年ごとにコンピュータは2倍重要になり続けたのと同様に2倍速くなり続けてきた。
Circuits now contain wires and transistors that measure only ((4) hundredth) of a human hair ((5) in) width.
回路は今では幅が人の髪の毛の100分の1しかない導線やトランジスタを含んでいる。
Because ((6) of) this explosive progress, today’s machines are millions of times more powerful than their crude ancestors.
この爆発的な進歩が原因で、今日の機械は荒削りな昔のものよりも100万倍力強い。
But explosions ((7) ) eventually dissipate, and integrated circuit technology is running up against its limit.
しかし爆発は最終的には消えてしまい、限界まで動いている回路技術を完全なものにした。
◎ Several decades ago pioneers such ((8) as) Landauer and Bennett ((9) had begun investigating) the physics of information-processing circuits, asking questions about where miniaturization might lead.
数十年前、ランダウアーやベネットのような先駆者がphysics of information-processing circuitsを研究し始め、どこに小型化を導けばいいかを質問した。
Because computers are physical devices, their basic operation is described by physics.
コンピュータは物理的な装置なのでその基本的な働きは物理学で書かれる。
◎One physical fact of life is that as the components of computer circuits become very small, their description ((10) must) be given by quantum mechanics.
1つの生活の物理的な事実はいずれにせよコンピュータ回路の構成要素はとても小さくなったがそれらの描写は量子力学で与えられるにちがいない。


英語が問題の本文で日本語は自分でつけた訳です。
((1)) ~ ((10))は問題文がこのようになっていて、
((1)) 2年ごとに, ((2), (3)) ~となり続けてきた(becomeを用いて), ((4)) 百分の一,
((5), (6)) 適切な前置詞 ((7)) 強調するための語句, ((8)) 適切な単語,
((9)) 研究し始めた(beginとinvestigateを用いて), ((10))適切な助動詞
を入れろという問題で、自分で考えて入れてみたのですが、おかしいところがあればこれも教えてほしいです。
特に怪しい文の前には◎がつけてあります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No1.の者です、早とちりして単語の挿入のほうに気付きませんでした。



9)had begun investigating --> had begun to investigate
10)must --> might ではないでしょうか。いくら小型化されてもコンピュータ回路は電気回路で物理学の領域です、しかし一部については量子力学の領域も生じてくると思うからです。

この回答への補足

ありがとうございます。
とても参考になります。
1)過去50年の間、2年ごとに速度が2倍、構成部品の大きさが半分になることを続けてきた。
これなんですが、この分の最後のbigはどのようにして訳してあるんでしょうか?
9)情報処理電気回路物理学の研究を始め、小型化がどこに導くのか質問した。
この文は日本語を見てもイメージがわきにくいんですがどういう風に解釈したらいいんでしょうか?

いくら小型化されてもコンピュータ回路は電気回路で物理学の領域です、しかし一部については量子力学の領域も生じてくると思うからです。

この文は最後の文の訳という事でいいんでしょうか?
そうだとするといまいちどのように訳すとそのようになるのかが分からないんですがどう考えればいいんでしょう?
良ければ教えてください。

補足日時:2009/04/29 23:18
    • good
    • 0

大体はOKですが、気づいた点のみ下記に記します。

ご参考にしてください。
1)過去50年の間、2年ごとに速度が2倍、構成部品の大きさが半分になることを続けてきた。
7)集積回路技術はその限界に向かって進んでいる。
9)情報処理電気回路物理学の研究を始め、小型化がどこに導くのか質問した。describedは(物理学で)説明される、の方がよいでしょう。
◎一つのまぎれもない物理学の事実はコンピュータ回路の構成要素が非常に小さくなったのでその説明(記述)は量子力学でなされなければならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報