dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
会社の怪我で休業して1年5カ月間疾病でリハビリ中なのですが!{もうすぐ症状固定}会社が健康診断の次期をすぎても連絡無しです。{こんなに薬のんで体も心配なのに}債務不履行等で損害賠償請求しようと思ってます。検診も一つの証拠に成るのでしょうか!?

A 回答 (3件)

>会社の怪我で休業して1年5カ月間疾病でリハビリ中



労災休業補償を受けながら療養をしていると言う事でよろしいでしょうか?それとも、労災ではなく健康保険組合の傷病手当を受けながら休業中でしょうか?

もし後者であれば、休職辞令が出ていて 復職の判断を会社がするための 可 不可の判断の為の産業医の受信と言う事になります。

>もうすぐ症状固定 >こんなに薬飲んで体も心配なのに、、。

医師に言われたのでしょうか?それとも 会社の人に言われたのですか?はたまた 労働基準監督署の方?

>健康診断の次期をすぎても連絡無し

 労災にて療養を受けている場合 主治医の診断(転医して他で受けても良いですが)を元に労働基準監督署署長が症状固定 治ゆ を決定する事になります。 会社が診断を下すという事はありません。

>検診もひとつの証拠になるのでしょうか?
何の証拠か?を大まかでいいので補足願います。

こんなに薬飲んで体も心配なのに、、、。

そもそも、症状固定とは後遺障害=消失しない病状を除いて 他の症状は治療しなくても悪化しない安定した状態のことを言います。
 
 当然 いずれ消失する症状は後遺障害として認定がされない事になっていますので、その部分に対する補償は労災であれば行われますが、

 療養が打ち切られる=薬が出なくなります。
 

間違っているかもしれませんが、貴方の休業補償は健康保険による 私傷病での休業になっていて 労災認定がされていないのではないか?
補足をお願いします。

この回答への補足

すいません!そして有難うございます。労災休業中です。もうすぐ労基署とDrが症状固定障害認定しますとの事です。薬の心配は
毎年年明けに会社の健康診断がありました。疾病後.健康診断.脂質高.血圧高.不眠症.ムーンフエイス等でステロイドの副作用が解りました!苦労してコツコツステロイドは取れました!なので健康診断を受けたい}なのに無い!又社会保険の重複請求が来たり!{勿論その月分は払いこんでません}等々でもう我慢の限界で訴訟手前です.数々の不法行等とするか!{全て書類有り}健診の義務違反{この件の精神的苦痛}も追加したほうが法的に有利でしょうか!

補足日時:2009/05/09 05:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細有難うございます。

お礼日時:2009/05/09 05:05

 現状で健康診断実施の義務がそれ程強く課されて居るかどうか疑問。


復職が不可能なら、60%の補償分を除いた40%の休業補償の請求を検討されては?

 おそらく復職は考えていないのでしょうが 労務不能で補償されない部分の損害賠償請求は エビデンスレベルで労働法に強い弁護士に相談をしてから考えた方が良いですよ。

5人くらい(一回5000円程)に相談すると大体見えると思います。
    • good
    • 0

あなたから連絡とって復帰の相談をすればいいだけです。



大体、いままで定期的に途中経過報告とかしていないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!