アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今回初めて競売に挑戦しようと思います。

物件目録を見たのですが、
土地建物
共有者 A 持分2/3
共有者 B持分1/3

A父親 B息子 ですが、落札した場合すべて自分の持分に
なると考えていいでしょうか。

占有者 A(債務者、共有者) 妻 Aの息子B(債務者、共有者)
Bの妻 Aの孫2人

何人との間に賃借関係はないです。

 よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

> 差押        H20年12月 住宅金融支援機構


と言う事は競売の主体は住宅ローンでしょう。
住宅ローンの場合は持ち分を持っている者は連帯保証を求められるのが普通です。
そう考えれば、持ち分を何名が持っていようと一つの契約で全部の処理となります。
つまり、人数に関係なく一度の競売で全ての持ち分を一括して処理すると考えて良いはずです。

> 落札した場合すべて自分の持分になると考えていいでしょうか。
良いと思います。

> 何人との間に賃借関係はないです。
この程度で悩むなら、占有者の処理もきつそうですね。
知識不足は致命的失敗を招く可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かります。

いろいろ勉強していきます。

お礼日時:2009/05/22 04:59

持分に関係なくすべてを売却にするという内容なら、あなたの名義になります。


占有者があるということは、執行官が立ち退きの命令を出し明け渡しを求めますが、言うことを聞かず立ち退きしない場合があるので、その点だけ注意が必要です。
初めて手を出すには少ししんどい物件かも知れません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

質問ですが、「持分に関係なくすべてを売却にするという内容」
ということは3点セットに書いてませんでした。

どこから判断するのでしょうか。持分だけ売却なども書いていません。

昨日登記事項要約書をとってきたのですが、
B(子)がH16年に固定資産税がはらえなかったのか
市に差押さえされています。

また権利部甲区には 差押 としか書いていません。
ABは連帯債務者となっております。

申し訳ありませんがおしえてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
権利部 甲区
1はありませんでした。
2 B(子共)持分差押 H16年 債権者 市
3 差押        H20年12月 住宅金融支援機構
  →AとB両方が差押?

4 B(子供)持分参加差押 H21年2月 市

権利部 乙区

1 抵当権設定 H7年 連帯債務者 A(親)B(子) 
           抵当権者 住宅金融公庫  

補足日時:2009/05/21 05:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!