dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 2歳の女の子です。下痢が始まって4日目ですがまだ続きます。水のようなびしょびしょなウンチです。
 小児科で下痢止めの薬をもらって飲んでいるのですが・・・・。
 どうすれば、早く治るのでしょうか?熱は37度くらいです。
 お願いいたします。お教えください。

PS ウンチがおむつから漏れてしまいます。おしっこは漏れないのに何故、ウンチは漏れるのでしょうか?

A 回答 (4件)

おじょうさんはその後いかがですか?病院には行かれましたか?


うちの子も小さい時お腹こわしたり、もどしたりで右往左往した思い出があるので、なんだか心配でした。
2歳前後って本当にしょっちゅう身体をおかしくしてたな~。まあ、そうやって免疫力をつけていくんでしょうね。

何事もなくただのカゼくらいだったら良いんだけれど・・・

お母さんとしてもまだ心配な時が続きますね。いろんな人の意見を聞きつつも、自分の信念をもって子育てを楽しんでほしいな~ファイト!!
    • good
    • 0

嘔吐下痢症とは言われませんでしたか?


ウイルス感染です、便の色が灰白色で水様便、スッパイにおいがします。

それだけ下痢をしてると脱水症を起こしてしまいます。
スポーツドリンク・イオン飲料を少しづつ飲ませて下さい。冷えたのはダメです。

リンゴをすりおろして食べさせてもいいですよ。
おしっこの量は減ってないですか?おしりは大丈夫ですか?
温かいタオルなどで拭いて乾燥させた方がいいかも知れませんね。
朝いちに病院へ、お大事に。
    • good
    • 0

とにかく、水分を補給する事です。

幼児用のポカリなどがあるので、吸収しやすい水分をあげてください。冷やさないで、少しずつ。文面では「嘔吐」はないようですね。37度は微熱気味だと思います。
吐かないようなら、今日いっぱい様子をみて朝いちばんでNo1さんの言うように、大きな病院での診察をお勧めします。

お子さんに「キシリトール」や「糖分0」なんて表示のある、お菓子類を与えていませんか?これらはお腹をゆるくします。大人でも下痢をする人がいます。もしそうなら、小さなお腹にはとてもツライ事と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々の回答ありがとうございます。

 説明不足でしたが、嘔吐をしていました。
 先週の木曜日、朝の4時半と6時に「嘔吐」しました。すぐにかかりつけの小児科に連れて行きました。その日の夜に39度まで熱が上がりました。
 翌日の金曜日から下痢が始まりました。熱は38度くらいでした。
 翌々日の土曜日から熱は37度くらいになりました。下痢は相変わらず続いています。
 そして、日曜日、月曜日と同じ状態です。

 明日、大きな病院に行ってみます。

お礼日時:2003/03/17 22:16

下痢を起こすと脱水症状になります。

医者の見立て違いと言う事もあります。四日も下痢が続いたのでは、早くしないと命取りになることもあります。早く大きな病院へ行くことを進めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
明日にでも大きな病院に行ってみます。

お礼日時:2003/03/17 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!