
3月決算の小さな会社の経理初心者です。
消費税納付の仕訳を入力している時に、未払消費税の計上額と納付額との差額(未払消費税<納付額)が生じていることがわかりました。
消費税の確定申告書の税額と納付書、実際の納付額は同じです。
赤字の為、法人事業税の納付額はありません。(税額の変更なし)
差額は今期で処理してもよいのでしょうか?
その場合の仕訳はこれでよいでしょうか?
・納付時の仕訳 未払消費税 ××××××円 / 現金 ××××××円
雑損失(?) ×××××円
前期で処理しなければならない場合は、
決算書の賃借対照表、損益計算書、株主資本変動計算書、
内訳書の買掛金(未払金・未払費用)、雑益・雑損失等、
事業年度分の申告書の別表1,4,5,7
が、変わってくると思うのですが・・・
どのように対処すればよいのでしょうか?
どうぞ教えて下さい。宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本来ならば、前期決算の仕訳として、
3月31日の仕訳:
〔借方〕仮受消費税等△△△△/〔貸方〕仮払消費税等〇〇〇〇
〔借方〕雑損失◆◆◆/〔貸方〕未払消費税等◇◇◇◇
と、差額を雑損失(または雑収入)に計上すべきでした。
しかし雑損失◆◆◆を計上せず、
3月31日の仕訳:
〔借方〕仮受消費税等△△△△/〔貸方〕仮払消費税等〇〇〇〇
〔借方〕…………{空欄}………/〔貸方〕未払消費税等▲▲▲▲
となった訳です。
3月決算の会社ですと、すでに確定申告は終っていますから、今期の雑収入または雑損失に計上すれば良いです。
納付時の仕訳:
〔借方〕未払消費税等▲▲▲▲/〔貸方〕現金◎◎◎◎
〔借方〕雑損失◆◆◆/
※この場合、少額ですからの雑損失にして構いません。
ご回答有難うございます。
説明が足らずすみません。
3月31日の仕訳は
〔借方〕仮受消費税等△△△△/〔貸方〕仮払消費税等〇〇〇〇
〔貸方〕未払消費税等◇◇◇◇
〔貸方〕雑収入◆◆◆
と、しました。差額(今期雑損失)発生の原因は、決算時の未払消費税額の入力間違え。単純ミスです。
今年度の処理で問題ないのだろうか?修正でも更正でもないし、差替え等の対処をするのだろうか?等、疑問と不安が駆け巡り、質問投稿させていただいた次第です。
>今期の雑収入または雑損失に計上すれば良いです
安心いたしました。今期計上で処理します。
教えて下さり有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 決算時の未払消費税の計上について(法人です) 4 2022/09/10 12:14
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- 減税・節税 免税事業者におけるインボイス制度導入後の仕入れ消費税 4 2022/09/19 11:20
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 消費税 インボイス導入後の免税事業者に対する支払い処理 1 2022/09/19 18:56
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
決算前に未払消費税の計上を忘れてしまいました
財務・会計・経理
-
未払い計上と支払額に差異が生じた場合の処理方法
財務・会計・経理
-
前期分 計上間違い金額
財務・会計・経理
-
-
4
前期の未払金を消す仕訳処理(前期未払費用が減額変更)
財務・会計・経理
-
5
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
6
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
7
前期経費計上漏れの対応について
法人税
-
8
前期に計上しわすれた費用はどうなりますか?
財務・会計・経理
-
9
前期の未払金処理の誤りを今期で修正したい。
財務・会計・経理
-
10
納税充当金の残高が残ってしまった場合
財務・会計・経理
-
11
過誤納金還付の仕分けを教えてください
財務・会計・経理
-
12
仮払消費税が仮受消費税を上回った場合の会計処理について
財務・会計・経理
-
13
決算時の消費税の精算について
財務・会計・経理
-
14
消費税で雑収入が発生する訳。。
財務・会計・経理
-
15
通帳に「ミツイスミトモFL(」と印字されているんだが・・・
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
17
仮払消費税、仮受消費税の繰越はどうすればいいのですか?
財務・会計・経理
-
18
前年度の帳簿における残高の間違いの訂正方法
財務・会計・経理
-
19
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)・5(2)の記載方法
財務・会計・経理
-
20
買掛金の訂正の仕方について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース車両の買取の仕訳について
-
消費税で雑収入が発生する訳。。
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
仮払消費税が仮受消費税を上回...
-
行政書士にお金を支払いました...
-
租税公課と支払手数料の使い分...
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
未払い金計上の差額
-
決算前に未払消費税の計上を忘...
-
JV会計処理の質問です
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
材料の転売について
-
前期の未払消費税計上間違えの...
-
収入証紙の仕訳
-
輸出の経理処理についてお伺い...
-
事務手数料の消費税について
-
持ち株会の仕訳に関する質問です。
-
軽油税の処理について
-
TKCでの仕訳と消費税コード
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース車両の買取の仕訳について
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
行政書士にお金を支払いました...
-
給料支払時の非課税の交通費の...
-
決算前に未払消費税の計上を忘...
-
仮払消費税が仮受消費税を上回...
-
租税公課と支払手数料の使い分...
-
税込経理方式か税抜経理方式か...
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
JV会計処理の質問です
-
収入証紙の仕訳
-
弥生会計・仮払消費税と仮受消...
-
買掛金を切手で払ったときの課...
-
前期の未払消費税計上間違えの...
-
海外からの宅急便到着時の消費...
-
持ち株会の仕訳に関する質問です。
-
仮払消費税、仮受消費税の繰越...
-
軽油税の処理について
-
消費税で雑収入が発生する訳。。
-
事務手数料の消費税について
おすすめ情報