dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 カテゴリがどこかわからなかったので、ここにしました。

交通事故を起こした際に警察官が「お互いの連絡先を交換して」と言いますけど、相手に教えたくないのです。理由は、過去に被害者からしつこく電話が来たことがあるためです(住所がお互いに近かったら、絶対に来たでしょう)。

 拒否した場合はどうなるんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 交換したくなければそうしましょう。



 ただし警察に届け出ている以上、事故証明書が発行されます。そこには免許証に書かれている住所が記載されます。

 また質問者さんが自分の情報を一切明かさないのであれば、絶対に賠償問題は解決しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういう場合、個人情報は保護されないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 21:19

保険に入っているなら 何もしないです


交通事故は相手が保険に入っているかで決まります
お互いに保険がないと五月蠅いです
連絡の方法がないのですから お互いに保険があると全部保険屋同士です
終わりです 保険屋は相手のことは全部解りますから
相手が五月蠅い人だとどうするかは連絡してきます
その為に保険にはいるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険は大事ですね。私は必ず加入してますが、相手が入ってない場合は「相手VS(私が加入している)保険屋なのですね。

お礼日時:2009/06/13 21:22

確かに、警察では強制はしませんが、相手側が事故証明を取ればわかる事です。

過失割合が、今の段階では判らないので、どちらが悪いかは判りませんが、相談者に過失が多くある場合には、被害者の心情や対応が悪いとして、示談にかなり影響を与える事にもなります。

過去に、嫌になる程の請求があったとしても、それは今回の事故には関係ありません。
一方的な理由ですから、相談者の我が儘にならます。

この回答への補足

15年くらい前、追突事故を起こした際に「お互いの連絡先を...」と警察官に促されて連絡先を交換。その後、被害者から頻繁に自宅電話にかかって来ました。詳しいことは覚えてませんが、要約すると、「全損だから、新車をよこせ。そのことを(私の加入している)保険屋にも説得しろ」と言うことでした。
泣き落としや贖罪意識を植え付けさせるための恫喝だったり、毎回異なるヴァリエーションだったことを覚えてます。
私の加入している保険屋の担当者は「全損だから新車をよこせと言って来ている。しかも車種限定。さらに内装をこうしてくれと注文...被害者から何を言われても、保険屋と相談と言い続けてください」
とりあえず被害者から何を言われても、「保険屋さんに相談してみます」の一点張りを一ヶ月くらい繰り返していたら、そのうちやみました。
被害者と私の住所は200キロほど離れていたので、家には来ませんでしたが、もっと近かったら、来たはずに思えました。

補足日時:2009/06/13 21:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無理と言うことがよくわかりました。

お礼日時:2009/06/13 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!