dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年生の娘が、語学留学をしたいと言ってきております。
当方、留学には全くの素人であり、パンフレットを見たのですが、本当にその斡旋会社がいいのか、全く分かりません。

現在、1ケ月の短期でニュージーランドを考えているようです。コースにより費用がまちまちですが、それでも大まかに30万円程度は最低必要みたいです。

費用もさることながら、短期留学で語学力が身につくのか?
終わってみれば、旅行だった!!とはならないか?心配です。

もちろん、本人のやる気にかかってくるのですが、やはり初めてのこと、何もかにもが心配です。
現地の治安・食事・交友関係・・・。

今のところは、友人と行く予定でもなく、一人で行くみたいです。
大学では、一応外国語学科には在籍しておりますが、恥ずかしながらカタコトの英語しか話せません。

どなたか、留学のご経験者もしくは今から実際に行こうと考えられている方、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

基本的に英語は日本で勉強できます。

正確に言うと日本の英語教材で勉強した方が、日本人特有の弱点を補い効果があります。結論は実力がついてから海外留学を薦めます。

海外留学する目的は、留学国の文化理解や英語の微妙なニュアンスを学ぶ事が目的だと考えます。それには、それなりの語学力(会話力・単語)がないと意思疎通ができません。会話にならないということは上記の様な事を学べません。英会話能力を伸ばしたいなら、日本で英会話学校に通えば十分です。英語について学びたいなら英語専門学校が日本人に分かりやすく教えてくれます。TOEICのスコアを上げたいのならば専門の学校があります。

片言の英会話の実力で1ヶ月で英語会話の能力はさほど上達しないです。最低3ヶ月くらいは必要でしょう、しかも現地で1日中、英語漬けの生活ならばの話です。日本人語学留学生には現地の日本人同士で仲間になり、語学学校でしか英語の勉強をしない人もいます。日本で申込んだ語学学校ならば、1クラスにかならず日本人がいます。酷い学校ならばリトル東京状態です。

英語留学なのにニュージーランドに行きたいというのが納得できません。訛った英語を学ぶメリットは何でしょうか?娘さんに確認が必要です。

費用に関しては、1ヶ月30万とはホームステイ込みでも高い様な気がします。ニュージーランドの相場をインターネットで調べればホームステイの費用は分かります。

もし留学するのであれば、食事、交友関係は両親が悩むことではありません。本人が現地で悩み克服することが本人の力になります。

「かわいい子には旅をさせろ」という意味で留学は薦めますが、英語を学びたいという理由ならば、お嬢さんの実力、留学国選択を考えると留学ではなく遊学になるので薦めません。
    • good
    • 0

まず、留学でなくても1ヶ月の旅行をすれば、どんな安宿に泊まろうと、全部で最低でも30万円くらいはかかります。



一方で、1ヶ月も旅に出ていられるのは大学生のうちくらいです。

したがって、私が親なら、海外に1ヶ月行くことには大賛成ですね。貴重な経験になるはずです。

問題は留学にするか、自分ですべてを手配しての貧乏旅行にするか、という選択だと思います。どうせ同じようなお金を掛けるなら、少しでも語学を教えてもらったほうがいいという考え方もあるでしょうし、どうせ大した語学学習にならないなら貧乏旅行で鍛えたほうがマシという考え方もあるでしょう。

ただ、「治安・食事・交友関係」がご心配なら、留学がいいのではないかと思います。あとは、お金を払ったあとで、飛行機が出ないうちに会社がなくなる、なんてことがないように、大学などとよく相談して信頼性のチェックの仕方を確認してはどうでしょう。
    • good
    • 0

はじめまして!私は神戸市にすんでいる22歳、今年度から仕事をやめて語学系の専門に通い始めました。


生まれも育ちも神戸です。でも台湾とのハーフでずーっと中国語圏に留学したいと思っていました。高校卒業後一部親の支援で一年間留学させていただきました。
語学力はもともと日常会話なら問題なかったんですが、やはり向こうにいってみると、語学力もあがりなにより世界観がかわります。私はあれからいろいろ世界をまわりました!!もちろん自費で!
当然向こうにいって日本人ばかりとかかわっていては語学力はあがりませんが一ヶ月程度なら一部本人にも出資させて留学したほが価値観がかわるとおもいます。
娘さんが本気でいきたいのならもういちど家族で話してみて、やる気、問題など後悔のないように!!
    • good
    • 0

ご心配されているように…一ヶ月ではなかなか語学力の向上には繋がりません。


現地での生活や文化に触れるという意味では貴重な経験になりますが。
また、現地で少し話せるようになっても日本に帰ると日常生活で英語を使わなくなるためボキャブラリーが低下してしまいます…。
なので短期留学で得られるものというのは、語学のためというよりは、留学によって日本では出来ない経験をするという意味合いが強いように思います。
どうしても語学を身につけたい、という友人たちは自身でアルバイトをして費用をためて1年単位でのワーキングホリデーに行っています。
現地で仕事をするので語彙力もつきますし、期間に対する費用もずいぶん安いです。
個人的にはワーキングホリデーをお勧めしたいですが…。大学3年生とのことで就職活動なども始まるかと思いますので留学目的や行き先で複数の会社から見積もりを取れるサイトをご紹介させて頂きます。
http://www.ryugaku-plan.net/

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!