dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己PRで誇れるものを書きます。
私の誇れるものは健康(皆勤賞)なのですが、これでも大丈夫なのですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

きちんと働くということは当たり前なので、PRとしては弱いかもしれません。


なぜなら、会社では来るだけではなく、どのように働いているか、どんな成果をあげているか、ということが求められるからです。

皆勤賞という「休まなかった事実」だけではなく、成績が常に上位だった(あるいは成績を上げた)、なんらかの活動を積極的に行っていた・・・等、休まずにどんなことに力を入れたかエピソードを盛り込めればぐっと良い内容になると思います。

まずは勉強・課外活動・アルバイト等、いくつか挙げてみて、それぞれどんな風に頑張ったか、工夫したり積極的に取り組んだかなどをできる限り挙げてみてから、一番アピールしたいポイントを探してみればどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆勤賞+アルファをPRできるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2009/06/20 23:25

こんばんは。



私も以前、
『皆勤』を自己PRにしていましたが、必ず
『健康のために何かしているの?』と、突っ込まれました。
当時、ヨガと自炊をしていたので、
『ヨガをしているなと、食事に気を使っています』
と、伝えると話が盛り上がった事があります。

『皆勤?そうなんだ~』
と、なることもあるので、皆勤をアピールするなら、
『体調管理として〇〇をしています。ですので健康に過ごすことができ、学校(会社)で皆勤賞を貰いました』
などでもいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
健康であるための理由も話せるように考えます。

お礼日時:2009/06/25 22:00

全然大丈夫だと思うのですが、具体例を入れることでその表現の仕方も変わってくると思いますよ。



ただ「健康、皆勤賞」というだけではなくて
たとえば多少脚色して「学校で表彰された」とか「これからも皆勤賞を続けて毎日仕事を頑張りたいです」といったように入社後の意欲を見せるとか。

書き方次第でちゃんとした立派なPRになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>具体例を入れることでその表現の仕方も変わってくる
なるほど。参考にします。

お礼日時:2009/06/20 23:24

とてもよいPRポイントだと思います。


業種にもよりますが、仕事を休まず来てくれる人を求めてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/20 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!