

お世話になっておりますm(__)m
今回は機械系英文の訳についてお伺いします。
次の文章を訳したのですが、専門でないせいか、いまいちどういう状況なのかが把握できていません(><)
私の稚拙な訳も掲載しますので、どなたか訳の確認と、文章の説明お願いいたします。
原文
Brackets shall be avoided if possible. When necessary, it is recommended that a small stiff cube be used, rigidly mounted to the structure, with machined surfaces drilled and tapped to accept stud mounting.
訳文
できればブラケットは使用しないこと。必要な場合は、代わりに小さな硬い立方体を使用することをお勧めします。この場合、機械加工面にドリルで穴をあけ、鋲を取り付けられるよう、構造体にしっかりと取り付けます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文中の単語の意味とつながりは次の通りと思います。
bracket=(1)腕木, 持送り, ブラケット、対象が何か判らないので
そのままブラケットで(原文は複数に注意)。
stiff=〈布地・紙などが〉堅い, 曲がらない. ▼rigidが曲げると壊れる
ことを意味するのに対し, stiffは曲がりにくいことを強調する.
cube=立方体、ですがキューブでも良いかも(原文は単数に注意)。
the structure で
drilled and tapped=穴開けねじ切りされた モノで、
stud=(機械の)スタッド, 植込みボルト mounting をaccept
するようなモノです。
できるだけ原文に近く訳文を手直しすれば、
できればブラケットは使用しないこと。必要な場合は、小さな堅い立方体を構造体の
機械加工面にドリル穴を開けネジ切しボルト取付し使用します。
図面が有れば、何がブラケッツなのか、なぜa cubeなのか判るとは
思いますが。堅い文ですが適当にこなれた表現にしてください。
No.1
- 回答日時:
1時間ほど,どなたも手を出されてないですね。
私もわかりません 笑。解説図などがないのでしょうか。たぶん切削機械(ボール盤など)に切削される素材を取り付けるときの指示だと思います。その前提でいくつかコメントします。
>できればブラケットは使用しないこと。
ブラケットはかなり一般的な言葉なので,構造図でそのマシンのどの部分を指しているのかを特定し,明確な訳を与えるほうがいいと思います。
>小さな硬い立方体
イメージできず,意味不明です。
>を structure に固定して使用することをお勧めします。
構文は上のようになるでしょう。structute は,ボール盤でいうと穴を開けるものを置くテーブルのようなものでしょうか?
>鋲を取り付け
tap は「雌ネジを切る」でしょう。
以上,わかるところだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文翻訳について 5 2022/08/11 04:57
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 Before we explain what leverage is, and how it wor 2 2022/04/10 16:20
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 The membrane itself is reduced to the function of 6 2023/01/29 20:03
- 英語 Is it correct to assume that similar reactions to 3 2022/06/08 01:14
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 The SD reamer drill with stopper may also be used 3 2022/04/22 09:40
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
no more likelyのnoはmore like...
-
「意味がない」を英語では?
-
英語の疑問 生物系の英語の名...
-
この英文大丈夫でしょうか
-
英語でどういう言い方すればい...
-
『一年のうち』 というのを英...
-
any longerとno longerの使い方...
-
「されなかった」と「されるこ...
-
keep standing の意味
-
この英文の解説をお願いしたいです
-
何で There is no ~ing で「~す...
-
この英語の訳をお願いいたします
-
英文解釈(今日使うネタです!)
-
"Do as you would be done by/t...
-
more than she can help it の...
-
訳し方がわからない
-
下記のどちらも正しい英文なの...
-
can't が禁止を表す時
-
契約書に関する和訳
-
Who
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Who
-
「されなかった」と「されるこ...
-
can't が禁止を表す時
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
no more likelyのnoはmore like...
-
訳し方がわからない
-
more tomorrowってどういう意味...
-
何で There is no ~ing で「~す...
-
和訳 emphasis added
-
下線部の和訳について。
-
下記のどちらも正しい英文なの...
-
現在完了について
-
locally relevant concepts :...
-
没事ルと不要緊
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
"Do as you would be done by/t...
-
この英文の解説をお願いしたいです
-
I'll go there in ten minutes!...
-
no+比較級について
おすすめ情報