dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この英文、問題ないでしょうか?
もしおかしければ、直していただきたいです、お願いいたします。

Your attitude to life is admirable. You shoud be able to realize any dream in the best way possible.
「あなたの人生に対する姿勢は素晴らしいと思います。あなたなら、どんな夢も最良のかたちで叶えられると思います。」

shouldの使い方が変かもなと思っています、どうでしょうか…??

A 回答 (6件)

少し変えてみました。

固いかな。
Your attitude to life deserves admiration .
主部が長くて is が後の方にくるのは間違いではないのですけれどご自分でも何か不安定だなと思われたのでは?
You should be able to realize any dream in the best way possible.
be able to は realize に従属し possible はthe best way を修飾するのでお互いの重複、干渉はないと考えられます。しかしこれだけの文では「-するべきだ」という意味にとられそうな感じです。
I think that he should have arrived there.のように前に I think「-だと思う」のような主節があれば「-はずだ」とはっきりしますが・・。ですから簡単にした方がいいと思います。
I'm sure you can realize any dream in the best way possible .でいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大変わかりやすく、勉強になりました。そうですね、Your attitude to life deserves admiration. の方がバランスがいいと思います。shouldついては、どうしても口うるさく聞こえてしまうところが私も気になっていたんです… I'm sure you can~ の方が断然いいですね。使わせていただきますね。どうもありがとうございました ^^

お礼日時:2005/02/27 22:47

すみません。

再度、ham-no-1です。
改めまして回答をさせていただきます。
The attitude toward your way of life is remarkable. I think you shoud be able to make any dreams come true in the best way.

さっきは私の早とちりですみませんでした★英文も間違っている部分はないと思います☆私だったらこう書くかなぁという英文にしてみました☆★
参考までに役に立てればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、再びどうもありがとうございました! ^^ 英訳ありがとうございます、ぜひぜひ参考にさせていただきますね。本当に助かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/27 22:40

No.3のjanvierです。

自分の意見を書く前にあなたの文章についてまずお答えすべきでした。

 あなたの文章はいいと思いますが、最後のちょっと宙ブラリン状態の「possible」は「able」でもう言い尽くされているので、なくても十分じゃないのかな。

 「should」も文法的には間違いではないでしょうが、全体の文意としては「褒めて」いるわけだから、文章(文字)にするとちょっとキツい感じもあるかな、会話なら「'll」で簡単に言ってしまうからあんまり響かないけど。このままの文章なら、You'll
realize .....だけでもいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました! ^^ とても勉強になりました。possibleはいらなかったんですね。shouldはあまり感じがよくありませんか… やはり用法に自信を持てない単語は無理に使うべきじゃありませんね~(笑) ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/27 22:37

 口語ならもっと簡単にこんな言い方でもいいんじゃないかな。

fabulous という単語の意味はかなりオーバーだけど会話の中ではよく使われますから。

 Your stile of life is fabulous I think、You must have(or get) any dream (that) you wish in a best way .
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。fabulousって、自分では一度も使ったことがないんですけど、会話ではよく使われてるんですね、これからはどんどん選択肢に入れていこうと思います! どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/27 22:27

こんばんは。


和訳は完璧だと思います!shouldの使い方としては、ここでは、(現在時における)可能性・推量「たぶん…だ」「…のはずだ」の意味が適当だと思います。
良い訳ができてるんじゃないでしょうか☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっスミマセン、説明不足でした (><) みていただきたいのは英訳の方なのです…! しかし、和訳としてokということは、英訳としてもokということかな? だといいなぁ (^^)

お礼日時:2005/02/27 18:55

"You live a nice life and any dream will come true."

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました (^^)

お礼日時:2005/02/27 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!