dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身、一人暮らし扶養家族無しの者です。昨年初旬に日雇いの仕事を始めて半年後に辞めたのですが、その間は強制の日雇い雇用保険(保険手帳に会社で収入印紙を貼ってもらう保険)に加入してました。国民健康保険を、仕事を始めてすぐに解約?すれば良かったのですが忘れていて同時加入期間が約、半年間ある事になります。(昨年1月から6月まで日雇い雇用保険料加入。1月から12月まで国民健康保険加入で重複が約半年間)国民健康保険料の請求書が届いているとは思うのですが事情で親戚の家に居候中で請求書を見ていません。半年間の収入は約200万で昨年の収入はそれだけです。何点か質問なのですが、日雇い雇用保険との重複期間分も国民健康保険料は支払う義務がありますか?それと自分の場合(昨年年収約200万)ですと、だいたい国民健康保険料はいくら位の請求額になりますでしょうか?ちなみに千葉県館山市です。あと住民税は日雇い雇用保険に加入していた場合に控除の対処になりますか?なる場合は、こちらから市役所に申告をしなければならないのでしょうか?何点もの質問で恐縮です。詳しい方、金額はだいたいで結構ですので、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

本当におそらくですいません。



1、日雇い雇用保険を雇用主が申告していたら半年間は重複していますので支払の義務はないと思います。
2、保険料については不明ですが、所得に対する課税になります。
均等割額や平等割額が課税の大半になると思います。 金額は不明です
3、雇用保険は控除対象になります。

これはおそらくですので何方かよろしくお願します

参考URL:http://www2.city.tateyama.chiba.jp/Guide/?stoid= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!