dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話は、女子社員がでるものなんでしょうか?

暇そうなのに電話に出ない男性社員にむかつきます。

っていうかでろよ!!!

A 回答 (11件中1~10件)

#5です。


まさか補足が付いているとは思わず、
お返事が遅くなってしまいました。

規模は支社を含めて100人程度で、
確か創業53年だったと思います。
いつごろから「新人が出る」システムなのかは
分かりませんが…イマドキなのでしょうか?

ちなみに、私は専門職の方です。
今は同じフロアに後輩や事務の方がいるので、
3コール目までは出ません。
(3コール鳴ったら、相手をお待たせしないように出ます)

男性だから出ない~なんてしていたら、
その人以外電話に出られる人がいないとき
しどろもどろしちゃいそうですね^^;

そういえば、私は入社して最初に電話の取り方を教えられました。
学生時代に接客業の一部として電話対応をしていたので
ある程度慣れているつもりでしたが、
やはり最初は教えてもらわないとドキドキして嫌ですね。

「もし取り方分からないなら、教えるよ?」と嫌みのないように聞けば、
プライドの高い人なら逆にやる気になるかもしれませんね。
    • good
    • 0

なるほど。


御質問者の言うとおり、
事務系の男子で電話に出ないというのはひどいですね。
給料泥棒と呼ばれてもしょうがないような気もします。

きっと、電話の取り方や、電話の回し方を知らないか、
電話恐怖症なのかもしれませんね。

「電話の取り方とか、回し方しってる?」とか言って、
さりげなく、教えこむのが一番いいとは思いますが、

それでも解決しない場合は、
「電話先には、お客様がいるんだ」
と意識させないとだめですね。

男性の場合、不要なプライドだけは持ってたりしますので、
女性から直にいっても治らないと思いますので、
上司から、今後はこうするようにと逃げ道をなくさないと
解決は難しいかと思いますね。
    • good
    • 0

企業の文化によりけりですよねぇ・・・


私の会社は昔から電話は女性が出るものという不文律というか固定観念のようなものはありませんでしたが、そうするとみんなが電話に出ないというひどい状態になりかけた事もありました。
今では一人に一台構内PHSを持たせるようになりました。究極のダイヤルインwww
    • good
    • 0

男性、女性関係無く、


技術系社員や営業系社員は、
お金をお客様から取ってくるのがお仕事なので、
どんなに暇そうに見えても
それ以外のことに従事は必要はありません。

非営利部門のお仕事は技術系、営業系が働きやすいように
サポートすることがお仕事です。
また、役職のある方も、管理することがお仕事で、
そのお仕事に対してお給料が支払われています。

お客様からは、お金を取ってこない代わりに、
各部門があげた利益を割り振ってもらっています。

そのため、電話をとることも事務方のお仕事になります。
事務のお仕事に、男性は、ほとんど採用はないので、
このようなことになるわけで、
女性だからというわけではないかと。

また、
みんなが出ればいいのではというのは、
いつまでたっても誰も電話に出ず、お客様を待たせること
につながりかねないので、
電話が鳴ったら誰が、どのグループが出るのか
という取り決めは、お客様を待たせないためには
絶対必要ですね。

逆に言えば、「これだけ電話に出ているんだ~」と
給与交渉の材料にするのがよいかと思います。

この回答への補足

一般事務女子がいないとき、帰ったときの話です。
事務系男子が電話に出ないのって、プライドかな?
と思ったりするわけです。

補足日時:2009/07/03 16:51
    • good
    • 0

そこそこの企業ならば電話応対は女性社員がするもの。


相場が決まっていました。

「お前さんの会社は電話番の女の子も雇えないの?」と
言われることもありました。

ここの質問でも時たま見かけますが、女性の一般職の女性と
おぼしき女性が「会社で暇すぎてすることがない」という
のがありますが、そういう会社にお勤めなのでしょう。
いわば、電話口での会社の顔というやつです。

雇用均等法のおかげで、女性の総合職も出だして、
その頃、大手都銀の接客に男性行員が
「これからはこんな時代なんですよ」といいながら、
セルフでお茶をいれてきたことがありましたが、
あまりみっともいいものではありませんでしたね。

男女差別といわれるかもしれませんが、
コールセンターなどではオペレーターがほぼ
女性であることを考えると、
電話の応対は女性がしたほうが絶対印象がいい。と
言えるのではないでしょうか。

質問者さんの会社の格はどんなものでしょうか。

もちろん、女性が手いっぱいならば、
電話をかけてくれたお客様を待たせない
という意味で男性が出るのはおかしいことではありません。

この回答への補足

会社の各は100人くらいです。
電話にでるのは女性ですか?
ちなみに、私は総合職企画職です。
事務系男子がけっこういます。

補足日時:2009/07/03 16:36
    • good
    • 0

だいぶお怒りですね・・・。

私の会社では男女問わず新人と部署付きの秘書さんがでます。また、その人たちが忙しければ、男女も部課長も関係なく出られる人がでます。ちなみに部署の人数は60人ほどいます。

前の部署で新人で入ったときに私以外は男性4人の新人だったんですが、ほとんど私が出てまして、その中でも絶対電話に電話に出ない人がいたので、質問者さんと同じく切れて、直接みんなの前で言ったところある同期が”電話の使い方がわからない”と言い放ったので、呆れた別の同期が使い方を作って送りつけたところ出るようになりました。

ここまでする必要はないと思いますが、電話がなったら、トイレに席を立つとか、忙しそうにして出ないとか、何回かに1回でもしてみたらどうでしょう?きっと実際、すごく忙しい時でも当たり前に電話を取らされるので、怒ってるんですよね?そういう時は出ない。これを繰り返して徐々に男性が出ざるをえない状態にしたらどうでしょう?
事務能力の低い人を育てると思ってがんばってください!
    • good
    • 0

こんにちは。



私の会社は、基本的に新人が出ます。
理由は、少しでも早く、取引先の名前を覚えるためです。
事務職と技術職でフロアが分かれているので、
技術職でも新人がとります。

新人の手がふさがっているときは、
そのときに手が空いている人が出ます。
特に男女は関係ないです。
(が、やはり自分より先輩に取らせてしまうと申し訳ない気分になります)

お電話の相手をお待たせしてしまうくらいなら、
「すみません、私いま手が離せないので、
 電話に出ていただけませんか?」
と言ってしまっていいと思いますよ^^;

余談ですが、お茶くみも基本セルフで、お客様が来たときは
対応する部署の一番下っ端か手の空いている人、もしくは事務の人です。

この回答への補足

ああ、なんだかいまどきの会社ですね。
規模はどのくらいの会社ですか?

補足日時:2009/07/03 16:54
    • good
    • 0

こっちが忙しいのに電話に出ない男性社員にはイライラしますよね。



女性が出た方が電話をかけてきた顧客の印象はよくなります。
話しやすいですし。
それだけ格の高い会社だと思われますから。
電話ってこちらの表情とか機嫌の悪さが伝わってしまいますから
気をつけましょう。
    • good
    • 0

1コール鳴ったら誰でもいいから出るというルールを朝礼なりで意見してみては?


むかつくだけじゃ前進できないよ。
    • good
    • 0

「女子社員」が出るのではなく、「事務のもの」が出るというのが一般的だと思います。

当社でも事務のものが物理的に出る事が出来ない状況で無い限り、他の技術系社員が率先して電話を受けることはありません。

質問文うしろ2行、気持ちは解りますが無視します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!