
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
音楽に関する単語で "o" で終わる物は皆 "-os" になります。
例えばCellos
Solos
Cantos
という具合です。それで、じゃあ何故音楽の単語は "-os" なのかと言われれば結局語源はイタリア語が殆どだからという事になります。なぜか知りませんがイタリア語が語源の時はそうなるのです。
でも元々 "子音 + o" の単語の複数は "-s" を付けるのがメインで、"-es" にする方が例外とされています。
No.1
- 回答日時:
記述にぶれがあるのは結局はっきりした理由が言えないからでしょう。
外来語であることは決定的理由とは言えません。domino(ドミノ)は dominoes ですが外来語です。“外来語”と言っても借入された年代もいろいろで hero(es) も外来語と言えば外来語です。wino(飲んべえ、アル中)は wine を変形させたものですが winos です。短縮形は確かに photo - photos, psycho - psychos に見られるように -s ですが「なぜ -s にしなければいけないのか」には明確な理由が見つかりません。
-o で終わり発音が [ou] であるのは本来英語としては異質な綴りで go とその複合語 undergo など以外はきわめて少ないものです( -o で終わっても発音が [u:] のものの複数形は -os です。dos, ados etc.)。三人称単数の goes や toe/doe の複数形 toes/does のように [ouz] と読ませやすいのは -es のようですがそれが徹底されおらず、どちらでもいいものも見られます(archipelago(e)s など)。
potato(es) は16世紀中葉から piano(s) は19世紀初頭から photo(s) もおそらく19世紀(photograph が19世紀前半からなのでそれより後)から使用例がありますから、時代的な理由もあるのかもしれません。新しい語ほど“もまれてない”ので自国語の“お約束”が適用されず“お客さん扱い”されやすく、活字で広がればそのままそれが定着することもあります。
http://dictionary.infoseek.co.jp/?ii=1&lp=0&sm=2 …
こういうサイトや電子辞書で o で終わる語を検索して調べてみると傾向のようなものは見えてきますが、決定的な理由は見られないことが分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- 英語 可算名詞が、どのような場合に複数形を取らないのかについて 5 2023/01/10 10:18
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- ソフトウェア 社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを 1 2023/01/17 13:37
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 英語 描写述語の条件(本来の性質、一時的な属性、又は両方)について 2 2022/07/25 13:41
- 日本語 日本語は変わりましたか? ❶旦那と呼ぶ女(主人>夫では?) ❷嫁と呼ぶ男(妻>かないでは?) ❸うん 1 2022/03/24 21:42
- 北アメリカ 英語圏で兄弟姉妹で同じ名前ということはある? 2 2023/07/05 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語のカタカナ読みがわ...
-
英単語は、全部で、いくつある...
-
~queと付く単語
-
英会話ができるようになる一番...
-
複数形(piano)について。
-
『A』から始まる英単語はありま...
-
暗記のコツのニーズ
-
単語のLとRについて。英語を書...
-
英単語の覚え方教えてください
-
発音
-
committee のアクセント
-
ABCDEFGを使った単語
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
名前のローマ字表記について。
-
アルファベットの会社名のふり...
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
ゆうまをローマ字で書くと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語のカタカナ読みがわ...
-
ABCDEFGを使った単語
-
英単語帳が嫌いです。英単語帳...
-
~queと付く単語
-
abbreviationとacronymの違い
-
英語の問題で強く発音する音節...
-
出来るだけ収録語数の多い英単...
-
英詩の音律について。 大学で英...
-
早慶志望の高3です。 英単語に...
-
e の発音について
-
英単語のbaseballの覚え方って...
-
複数形(piano)について。
-
もともと書いてある英単語帳が...
-
英語の学習についてです。今年...
-
mostがつく・つかない
-
単語のLとRについて。英語を書...
-
英単語を1日30個づつ覚える...
-
単語の読み方がついている英単語集
-
committee のアクセント
-
「トイレ」と言う単語
おすすめ情報