dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が土曜日の朝からとびひ、娘は1カ月前から水いぼで、皮膚科を受診しています。

息子も娘も、月曜の朝診察してもらい、木曜にまた来るように言われました。
処方された薬は、
息子:セフラコール(ドライシロップ、朝昼晩)、スプデル(ドライシロップ朝晩)
娘:ホスマリン(ドライシロップ朝晩)
を、各3日分です。
軟膏は、うちにあったもの(息子:リンデロンVG、娘:エルタシン)で良いと言われました。

◆質問◆
木曜の午前は、仕事を休まないと病院に行けないので、できれば午後の方が都合がいいです。
しかし、水曜の晩には息子も娘も、飲み薬は終わってしまいます。

こういう場合、木曜と言われていても、水曜の夕方(5時とか)に行った方がいいのか、
木曜は朝・昼は薬なしで、夕方行った方がいいのか、どちらでしょうか?
それとも、仕事を休んで、木曜の午前中行った方がいいでしょうか。

抗生剤だと、もし再診の際、続けて同じ薬を出されたら、途中が切れてしまうので良くないかな、と思ったり、
でも12時間くらい早いと、症状が違うかな、と思ったり、迷っています。

A 回答 (1件)

おはようございます



 同じ先生が水曜にいるのなら、水曜の午後でも
 かまわないと思いますよ。
  抗生剤が切れることの方が問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうですよね。水曜に行くことにします。

お礼日時:2009/07/07 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!