dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

割賦販売 回収基準・対照勘定法の仕訳に関して独学していて、仕訳の方法を2通り見つけました。
両方とも自分なりに考えて納得できるのですが、両方合っているのでしょうか?どちらの仕訳をしても正しいでしょうか?

(1)100,000円(原価60,000円)の商品を20,000円x5回払いで販売した。
(2)第1回目の入金が普通預金口座にあった。

(1)割賦売掛金 100,000 / 割賦仮売上 100,000
(2)割賦仮売上 20,000 / 割賦売上 20,000
 普通預金 20,000 / 割賦売掛金 20,000
私なりの考え方
(1)売上を仮計上
(2)入金確認時に仮計上の売上を実際の売上に計上。入金分の売掛金を減らす。

(1)割賦売掛金 100,000 / 割賦仮売上 100,000
(2)普通預金 20,000 / 割賦売上 20,000
 割賦売掛金 20,000 / 割賦売掛金 20,000
私なりの考え方
(1)売上を仮計上して備忘記録をする。
(2)入金確認時に売上として計上。売上仮計上時の備忘記録を逆仕訳で相殺。

各勘定ごとに転記すれば同じ結果になると思うのですが、仕訳時はどちらでもいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

入金の都度


普通預金 20,000 / 割賦売上 20,000
割賦仮売上 20,000 / 割賦売掛金 20,000
という仕訳をされるということですね。
それであれば仕訳の順序については前後しても問題ありませんので
特別問題分に指示がなければ1、2どちらも正解となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題文に指示がないかぎり、どちらでも正解なのですね!
ありがとうございました。
すっきりしました!

お礼日時:2009/07/26 23:15

>(2)入金確認時に売上として計上。

売上仮計上時の備忘記録を逆仕訳で相殺。
とのことなので、
>割賦売掛金 20,000 / 割賦売掛金 20,000
ではなくて
割賦仮売上 20,000 / 割賦売掛金 20,000 ということでいいですか?
順番が入れ替わっただけで上の仕訳と同じに見えますが…。

書いてある通りに下の仕訳をみた場合は、回収したにも関わらず割賦仮売上が残ってしまいますよね。
備忘記録として仮計上するのであれば、実際の計上の時に仮売上と売掛金を減少させなければ、費用収益の認識が誤ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!!すみません!

>割賦売掛金 20,000 / 割賦売掛金 20,000
ではなくて
割賦仮売上 20,000 / 割賦売掛金 20,000 ということでいいですか?

そうです!単に私が書き間違えていました!
abcgmot様のおっしゃるとおりです。
私の言いたかったことは、分割販売の契約を結んだ時点で、
割賦売掛金 100,000 / 割賦仮売上 100,000
と備忘記録として仕訳をして、入金の都度、
割賦仮売上 20,000 / 割賦売掛金 20,000
と逆仕訳で相殺していき、5回分割の入金がすべて終わると備忘記録がきれい相殺される。ということでした。

結局、一つ目の仕訳も、二つ目の合っているのでしょうか?
日商簿記2級の試験では、どっちの仕訳をするほうが無難なのでしょう?
正解をもらえるほうがどちらなのかわかりません、、、

お礼日時:2009/07/26 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!