dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が車を買い替えるため、現在使用している父親名義の車を貰う予定です。
その際に私名義に変更しようと考えています。
そこで質問ですが、この場合に必要となる費用は概ねどのくらいになるでしょうか。
私:神奈川県在住
父:千葉県在住
車:平成11年購入2000ccの輸入車

質問1:自家用乗用車で7年以上経過していたら贈与税は非課税と聞いたのですが本当でしょうか。

質問2:贈与税非課税となる110万円以下というのは、当時の購入価格となるのでしょうか。それとも、現在の中古車としての査定価格となるのでしょうか。

質問3:このように親から車を貰い、名義を自分にすると、その他に税金等費用がかかるのもはありますでしょうか。
その場合、どのようなものがあり、いくらくらいになるのでしょうか。

駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

時価の計算方法はいろいろあると思いますが、


その計算根拠が合理的であれば認められると思います。
買取業者がいくらで買い取ってくれるかなど、
客観的な金額がいいでしょう。
私もどうやって時価を計算するかまでは分かりませんので、
時価が110万円を超える可能性があるのであれば税務署に聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、今度税務署に相談に行ってみようと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2009/09/06 22:37

回答1:そんなことはありません。



回答2:現在の時価で判定します。また1/1~12/31の1年間に贈与された財産の合計で判定しますので、その車が110万円以下でも土地や現金なども贈与されていれば合算して判定します。

回答3:名義変更に伴う手数料や取得税、もちろん毎年の自動車税もかかります。

この回答への補足

matsu-1980sさん
お早い回答ありがとうございます。

追加で質問させて下さい。

>回答2:現在の時価で判定します。
とのことですが、現在の時価はどのように決められるのでしょうか。
例えば、現在の所有者である私の父親が"50万円"で譲るといったら
時価は50万円になるのですか。

ご回答よろしくお願いします。

補足日時:2009/09/05 14:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!