
とても分かりづらい説明なのですが、よろしければ教えてください。日本では4月になり、進級してクラスが変わったりしています。私の上の娘も進級したのですが、その際新しく「緊急連絡網」というものが配られました。そして私が少し英語が出来ることもあり、外国人の方に連絡網を回す順番になりました。本当は連絡網の一番最後の人が確認のために一番最初の人に電話をかけて内容を確認するのですが、その外国の方は一番最後なのですが、一番最初の人に戻すのは大変なので、最後から2番目の私が一番最初の人に電話を戻す事になりました。それを英語で説明したいのですが、
1・これは幼稚園が緊急の連絡をしたいときに使うものです。
2・本当は一番最後の順番の○さんが一番最初のAさんにメッセージの確認のため電話をかけ直すのですが、ちょっと大変なので私が代わりにします。
3・だから○さんは私のメッセージを受け取るだけで良いです。
私と○さんの関係は少し親しい友達という感じです。そういうニュアンスで英訳をしていただけると嬉しいです。とてもわかりにくい質問なので、答えていただく回答、1つだけでも結構です。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1・これは幼稚園が緊急の連絡をしたいときに使うものです。
This is what we use for passing emergency notices only.
2・本当は一番最後の順番の○さんが一番最初のAさんにメッセージの確認のため電話をかけ直すのですが、ちょっと大変なので私が代わりにします。
Normally the last person on the list passes the notice back to the first person on the list, in this case back to Mrs A, but to save you the trouble I will do it instead.
割と仲良しな方なようですので、ここで「だから心配しないで」と言った意味合いでSo don't worry.*にっこり*って言ってもいいかと思います。
3・だから○さんは私のメッセージを受け取るだけで良いです。
So Mrs O, you will be hearing the message from me and you do not have to pass it onto anybody.
。。で、最後に
Does that make sense ?
Do you have any questions ?
って聞いてみたらいいんじゃないかなと思います。
早速の回答ありがとうございます!今ノートに書き写しました。今度彼女に会ったときに話してみようと思います。riocchi789さんが一般の方とあって、「一般の方でこんなに英語が出来るってすごいな」って思いました。もっともっと勉強して、英語で色んな事を伝えられるようになりたいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1. This phone tree is used for emergency use.
2. You are at the bottom of the tree so normally you have to call the person on the top (of the tree) to confirm. However, we thought there might be a difficulty in comunicating, so I'll call Mrs. XXX instead.
3. You do not take any action after receiving the call.
なんてどうでしょうか?
inertiaさんの回答もとても分かりやすいです。私の英語能力でもちょっとついていけそうです。皆さんのくださった回答を読ませていただいて、そう上でまた私なりにその文をかみ砕いて、そして相手に伝えてみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
itは複数のものをさすことがで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
especial と special
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
commonとcommunicationの略語
-
半角のφ
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
アズビルドってどういう意味ですか
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
いりくりの英訳
-
covered with とcovered inの違い
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
“B1F”は和製英語か
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報