
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その敷地が、市街化調整区域か市街化区域かで設計図書としての手続きの考え方は違います。
市街化区域は、(開発にかかる規模で無い場合)実測で三斜図を作成し、求積図と求積表を記載さえすればよいだけです。公簿の地積は無理に気にする必要もありません。「審査側は設計者の申請図書を信じる」という図式です。
市街化調整区域は、開発指導課への申請書類に係るので、地積測量図の作成になります。実際(市街化も同じ)、実測をすると「歩延び」があったりもします。
建築確認申請では、これを基にすればよいでしょう。
杭が無い場合には、隣接地権者との立会が必要で、敷地を確定しなければならないような場所なのか、それとも親の土地の中で「○○番地の一部」や「一筆」としたような場所なのかで、金銭のかかり方も違います。
前者は、測量会社を頼んで隣接地権者の協力を仰いだりもしますが、後者は、公図・公簿に大凡合わせて杭を入れる・・(市街化)なんてこともやれます。
市街化区域では、敷地の杭間距離を完了検査時に計ることもあるので、求積図・配置図と同寸法の位置に検査までに「杭や金属鋲」を用意する必要はあります。
ま・、この程度と考えていいと思います。(質問の内容から読み取っての参考となります)
実測だって、規模が大きくなければ、建物があってもスチールテープがあればそう難しいことでもないんです。けっこう公簿の地積ぐらいの値で計れます。
No.2
- 回答日時:
>敷地にも明らかに境界であるというような境界杭は存在しません。
費用がかかりますが
土地家屋調査士に依頼して
境界立会いし、境界を決め
調査士に測量図を作成してもらいます。
調査士印が押印してありますから
実測図の面積を敷地面積とします。
No.1
- 回答日時:
質問者さんの立場が分かりませんが・・・
例えば、質問者さんが依頼主だとすると、住宅ローンの借入れの問題があります。金融機関は実測値を重視しますが、登記簿面積より実測面積が大きければ、余り問題はないですが、逆だと地積更正登記を要求します。
また、依頼主が求める建物と建蔽率の問題から、地積更正登記が必要になる場合もあります。
さらに現在公図から求積することはないです。建築確認は、敷地調査の関係から実測面積のはずなので、地積更正登記をする必要があるのかないのかが出てくるだけとお考え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 不動産業・賃貸業 地積測量図と確定測量図について 2 2022/10/12 21:17
- 固定資産税・不動産取得税 マンションの土地の不動産取得税と固定資産税の計算方法の違いについて 2 2022/10/24 21:59
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 合筆された地積測量図の取得(登記情報提供サービス) 1 2022/07/13 00:30
- 相続・譲渡・売却 確定測量図 2 2022/10/15 11:42
- 不動産投資・投資信託 自宅です↓ 一都三県 市街化調整区域内 近隣は住宅街のニュータウン 建物面積577㎡ 木造 敷地面積 1 2022/06/02 06:53
- 固定資産税・不動産取得税 古い住宅を物置にして固定資産税を軽減したい。 2 2023/05/24 08:19
- 相続・譲渡・売却 隣家との敷地確認に図面は必要ですか 6 2022/04/13 14:22
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
求積図
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
建築確認申請書の敷地面積は実測か?
一戸建て
-
実測図と地積測量図
その他(法律)
-
-
4
住宅地図は真北?磁北?
一戸建て
-
5
地籍測量図がない敷地の確認申請
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地積測量図は水平投影面積?そ...
-
建築確認における敷地面積求積...
-
片方の隣家が境界をハッキリさ...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
側溝(私道)の上の駐車について
-
共有道路に駐車されて困ってます
-
司法書士に権利証を預けたので...
-
準工業地域に家を建てようと思...
-
南側隣地にマンションが建ちま...
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
資格と権利の違い
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
真の発明者でない者を発明者と...
-
送電線鉄塔に近接した家に住ん...
-
マイホームを建築中です。家の...
-
道路の縁石の撤去、復元について
-
線路沿いの土地の価値について
-
擁壁のある建売り戸建ての購入...
-
私有地と私道の違いってありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築確認における敷地面積求積...
-
土地境界杭設置の費用を教えて...
-
隣の土地との境界線の立ち会い...
-
地積測量図は水平投影面積?そ...
-
土地売買契約書の条文(地積更...
-
土地売買の際の境界明示
-
●土地●公簿面積>実測の場合
-
片方の隣家が境界をハッキリさ...
-
地積よりも床面積の方が大きい...
-
土地売買では確定測量しなけれ...
-
土地購入後の測量にかかる費用は?
-
隣地との境界線
-
不整形地補正率、奥行長大補正率
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
共有道路に駐車されて困ってます
-
変電所の近くの家 変電所の近く...
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
司法書士に権利証を預けたので...
-
居住権(?)
-
側溝(私道)の上の駐車について
おすすめ情報