dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手のひらに直径6mmくらいのイボがあります。最初は黒いほくろだったのですが、数年かけて段々大きくなり、この大きさになりました。特に痛みや違和感はなかったのですが、一昨日、いつの間にかイボに傷ができ、表皮が剥けたような感じになり、浸出液が少し出ていて、イボのすぐ下や周りの組織にも圧痛があります。

こういう場合、病院でイボを切除してもらう事になるのでしょうか。こういう事が再発するのも嫌なので、切除してもらえればありがたいですが…。

ただ、当日受診してすぐ切除してもらえるものなのか、また当方は小さい子供がおりその世話があるので、切除後どの程度期間で完治するものなのか気になっています。

教えていただけますと助かります。

A 回答 (1件)

レーザーで焼き切るか、メスで切るかで変わってくると思います。


できれば、根っこの方から多めに(?)メスで切った方が良いのかな?
目の下のイボは、「1週間もしないで抜糸ですよ。」と言われましたが事情があって手術はキャンセルになりました。

レーザーだと早いでしょうけど、跡が若干残るかもと言っていたかな。
いずれにしてもチッサイことだけど、手術の扱いの筈なので、行ってすぐとはいかないと思います。
初日は医師と打ち合わせなどをして、手術室の空き具合などで予約する形になると思います。
(総合病院(市立病院)での話ですが・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
アドバイスを読み、病院に受診しました。
手術となる予定で予約もしましたが、
当方もbakerattaさんと同様事情があって、キャンセルとなってしまい、様子を見てからということになりました。
いずれ手術をしてもらおうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/02 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!