dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半学生♀です。以前、ストレスや不安から病院に行ってみるかどうか質問させていただきました。
自分の中で限界に近かったので、結局行ってみました。(診察はほぼなく、薬を出してもらっただけです。ソラナックス・ドグマチールです)

半年前と同じ薬で(その時は1週間分のみ出されましたが、ほとんどのまずに効果は分かりませんでした)、今回は2週間分出してもらい、1日2~3回は飲んでいます。
飲みはじめて5日くらいですが不思議と気分が落ち着き、不安にもならずにネガティブなことも考えません。
元気にアルバイトにも行けています。これからも目標に向かって頑張ろうと思えます。(悪くいえば、不安を考えないようにできるようになりました)

これはやはり薬のおかげですか?心の病気だったということなのでしょうか?
飲み続けて依存になるのも嫌なので、徐々に回数も減らしていますが…楽なのでどうしても頼ってしまいたくなります。
皆様のご意見よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ソラナックス(抗不安薬) ⇒ 不安が消え、気持ちが落ち着く。


ドグマチール(もとは胃薬・うつ状態改善にも使われる) ⇒ 気分が明るくなり、意欲が出る。
というのが今のあなたの実感ではないですか? まさに薬の効果がちゃんと出ていますね。
“心の病気”というほどではなくても、ストレスで神経が過敏になり、不安や落ち込みが出やすい“状態”だったんだと思います。

それより飲み方ですが、「必要な時(好きな時)に飲み、大丈夫そうなら減らして行けば良い」というのは、あなた自身の判断でそうしても良いという意味ではないですよ。
「必要な時期にはきちんと服用してもらい、症状が改善したら徐々に減薬して行きましょう」という医師の治療方針ですからね。

特にソラナックスのように、立ち上がりが早く作用時間が短い(効果の発現、消失が自覚できる)タイプの薬は、安易に頼りやすく依存が形成されやすいのですが、だからといって、まだ薬が必要な時期なのに、自己判断で減らしたり、やめたり、調整してはダメですよ。
減薬は、離脱症状が出ないよう、医師がうまくコントロールするものです。

くれぐれも、薬の服用については、必ず医師に説明を聞き、自分でも良く理解して、指導を守るようにしてくださいね。
    • good
    • 0

抗うつ剤の臨床的な効果は、重度な患者にはでてくるも、軽い患者には少ないと言われているにもかかわらず、最近の診療内科の先生は、人によって原因も症状も違うのに、同じような薬を処方する事が多いような気がします。



抗うつ剤は心を落ち着かせ、やる気を取り戻すためのきっかけになる薬ですので、全ての効果が薬のおかげではなく、貴方が薬を飲んだことで気持が楽になったというのが、一番の原因ではないでしょうか。

本当に抗うつ剤で効き目が出てくるのにはもっと日数がかかります。重度な患者が多いからです。
つまり貴方の場合は、それほど深刻なうつ状態ではなく、ちょっとしたきっかけで元に戻る程度の「強めの落ち込み」だったのではないでしょうか。

どうしても内に籠るタイプの人に多いようですが、気を楽に持てばいつでも元に戻れる程度のものだったと考えるのがいいと思います。
恐らく、しばらくすると薬を飲むことすら忘れるようになりますよ。

ただ、いきなり飲むのをやめたりはせず、先生に相談しながら減らしていけばいいんじゃないでしょうか。
楽なってきましたと先生に言うと、薬の量や回数を減らしたり、軽い薬に変えたりしてくれますので。
    • good
    • 0

こんにちは。

あくまでも参考までに回答させていただきたいと思います。

お話の内容から、やはり薬の影響で不安感が消えているように感じます。確かに薬を飲む事に依存になってしまう恐れも分かりますが、医師の指示に従って薬を飲む事は大切です。それは、気持ち的な部分ではなく、脳の構造によってある一定の物質を抑制したりする効果があります。体が薬によるコントロールが必要な場合もあるんです。

逆に、気分が良くなったからと言って、医師の診断無しに勝手に止めたり回数を減らす事は危険になることもありますので注意してください。気持ち的な部分で大丈夫だと思っても、脳の状態的に問題になることがあります。

医師と相談しながら薬の量などを決め、一人では決して判断しないようにご注意ください。

以上ですが、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医師も薬剤師からも、必要な時に飲んで、大丈夫そうなら徐々に減らせばいい…というように言われました。
医師も薬剤師も適当だったのでしょうか…。。
ですのでそんなに深く考えてませんでした。
次にいくことがあったら聞いてみます。

お礼日時:2009/10/28 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!