プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シングルマザーです。
子ども4才と1才がいます。


下の子どもを妊娠中に離婚・・・出産後に私が病気で手術をし、やっと体がよくなってきました。

今まで病気のため働けず、生活保護をいただいています。
養育費無し、両親や親戚はいません。

これから早く仕事を探し、子ども達と生活をしていきたいと思っています。


しかし学歴や資格もなく、高校中退です。

そこで、『准看護師の専門学校に、働きながら通う』という話を聞きまして、詳しく知りたいと思いました。


病院に看護助手としてパート又は社員で雇ってもらい、
何年か勤めてから、専門学校の入試を受け、
合格すれば学費は病院が出してくれる

という風な内容だと思うのですが、もっと詳しくわかる方、経験者の方、システムや流れを教えてくださいますか?


私はもうすぐ30才です。
半年後の4月までには決めて、働き出したいと思っています。

もし仕事が決まれば、職場の近くに引っ越し、子ども達の保育園に申し込み、自転車での生活になります。



また、もう一つ、高等技能~?というような、母子家庭の母親が、資格をとるために援助してもらえるものもあると聞いたんですが、それは准看護師の資格を取るためには申請できるんでしょうか?


また、もう一つ、高校中退ですが、学校は2年間通っていまして、単位がたくさん取れているので、高卒認定(大検)を受験する場合かなり免除科目があると思います。
高卒認定は次は8月受験ですが、受けた方がいいでしょうか?
准看護師や、ゆくゆく看護師になるために、高卒認定は必要ですか?



まったくわからない事ばかりで、なにから始めればいいのかもわかりません。
何か他にも、いい方法などありましたら、知恵をかしてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

職歴10年超の者です(准看→正看)。


他に頼れる身寄りがいない…という点が厳しいですね。
何かあっても、全て質問者様対応ですからね。

とりあえず、一般的な流れを書きます。

私の場合は病院就職が先でした(高校卒業後すぐ)。
そもそも、准看学校入学の条件が『地域の医療施設に従事していること』だったので。
私は老人専門病院でしたが、他の学生は個人医院や大きな総合病院・老健など、勤務先は様々でした。

あと、准看学校にもいろいろあって、午後からの授業だったり夜学だったりします。私は夜学でした。
ですから、この学校の授業時間によって、就職先の勤務時間も変わってきます。
私は夜学でしたので、普通の日勤(8:30)よりは早番(7:00~、7:30~)のほうが圧倒的に多かったです。
午後から授業の場合は、夜勤もしなければならないケースもあるようです。

准看護学生の生活の基本がこれです。
これにお子さんの保育時間を考慮しなければなりません。
正直なところ、お子さんがお一人だったら、無理すればギリギリ何とかなるかもしれません。
ですが、お二人となると、もうお手上げかと思います。
保育園に預けると必ず何らかの病気にかかります。
今は新型インフルエンザも流行っています。感染拡大を阻止するために、一時的な閉鎖も常について回るでしょう。そうなったら質問者様は職場どころか、学校にも通えなくなります。

介護系の学校・資格については私は無知なのでよくわからないんですが。。。
ヘルパー2級あたりを最初の入口にして介護系に方向転換するか、お金と知識を蓄えて准看学校にチャレンジ…というほうが、ある意味現実的かもしれません。
※私は現在老健で勤務しています。残念ながら、お世辞にも介護さん(資格の有無にもよる)の給料はいいとは言えませんが、
夜勤(16:30~9:30など一晩勤務が他の施設でも一般的です)をこなせば格段にアップします。

>また、もう一つ、高校中退ですが、学校は2年間通っていまして、単位がたくさん取れているので、高卒認定(大検)を受験する場合かなり免除科目があると思います。

よくわかりませんが、普通に考えると、その高校を卒業してはじめて『単位を取得した』ということになるんじゃないでしょうか?
私の見当違いならすみません。

あと最後に。
准看学校って、私が卒業した15年以上も前から『准看廃止』が叫ばれています。私の母校(医師会系)は私の2学年下で閉校しました。
あの当時と比べれば学校の数は激減しています。質問者様の住む地域に、准看学校はありますか?あっても通える距離ですか?授業形態・受験資格はどうですか?
本当の出発点はまずそこにあります。
学校が無ければ話になりません。

さらに言えば、最近の不況で准看を目指す方々が増えました。
こちらのカテの過去の質問を見てもわかっていただけるかと思います。
それだけ受験生が増えたと考えてください。学校の定員はせいぜい多くて40人前後です(当然単クラスのみ)。

いろいろ厳しい面ばかり書きましたが、これが本当の現実です。
また何かあれば再回答いたします。
    • good
    • 0

>まったくわからない事ばかりで、なにから始めればいいのかもわかりません。


まずは、准看護師になるための手段を調べたらいかがですか?
こちらで質問することも一つの方法ですが、ご自身が通える範囲での学校について調べる必要がありますよ。
准看護師の資格は都道府県単位の資格となるので、学校のシステムが都道府県毎異なります。
経験者の話が役に立たないこともあります。

身内に准看護師がいますが、医師会の病院に就職し、そこから2年准看学校に通っていました。
就職が先に決まって、同じ時に准看護学校を受けたのですが、准看護学校が不合格なら就職取り消しでした。
准看護学校が医師会が運営していたので、学校自体が勤務しているのと同じ状態なので午前が勤務、午後が授業という状態で、一般のお仕事と拘束時間があまり変わっていなかったですね。
実習が始まると一日実習ですので、その間は勤務はなし。

高等技能訓練促進費は看護師資格を取る場合支給対象です。
詳しくは最寄りの市町村役場に問い合わせてください。

高卒認定試験ですが、認定があれば准看護師になって直ぐに正看護師を目指すことが出来ます。
認定がなければ、3年間実務経験を経ないと正看護師にはなれません。
認定試験は受けておく方が得策でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!