
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現役のMOTです。
kayochiseさんの現在のスキルやお住まいの場所、どんなところでインストをなさりたいかによります。
厳しい言い方をすると、都市部などではインストはあまっています。派遣会社でも経験のある人や対応できるアプリケーションの種類の豊富な人、アプリの操作以外にプログラム開発やサーバー管理までできる人でないと仕事はないと聞いています。
ExcelやWordの指導ができるという程度なら、いくらでもいますから、いい条件でのお仕事は難しいです。
私はスクールの講師ではなくて、メーカーのシステム部門の教育・サポート担当ですが、はっきり言って過去2年表計算やワープロ系の教育はしてないです。みんなもうできますので。担当したのはデータベースとネットワーク、後は業務に即したサポートが中心です。
派遣会社やスクールで講師をしている知人達とは「インストはもう終わり」という話をしています。進んでいる人は、すでに別分野を勉強したり資格を取ったりしています。
kayochiseのお住まいが、地方で周囲に中小企業などが多い場合は、まだまだ上記のようには普及していないでしょうし、資格を持っている人も少ないので価値はあると思います。近くのスクールなどをのぞいて、仕組みなどを聞くフリをしながら、「講師の人ってMOTなんですか?」とか聞かれると状況がわかると思います。小さなところだと資格持ってる人は少ないです。
MOTはお金さえかければ、誰でも受験できる資格になってしまいました。1科目取得するのに最初は十数万円かかるはずです。更新時の試験でさえ3万円以上かかりますので。
そこまで出しても有用な資格かどうかは、kayochiseさんの周囲の状況と、ご希望の仕事の形態によります。派遣会社とか、スクールとかでまず状況を調べられることをお勧めします。
丁寧な回答、ありがとうございます。
返事が大変遅くなり、ごめんなさい。
その後、地元(関西)で、インストではないのですが、
自分の能力をほぼ、最大限に活用でき、条件もよい仕事につくことになりました。
パソコンに限らずですが、今後も常に、向上心をもって
自分のスキルアップを図りたいと思います。
No.2
- 回答日時:
pikakoma様もおっしゃっておりますが、都市部ではいわゆるOffice系インストラクターは確かに余ってるようです。
が、ネットワークやLinux、Windows2000などOS系や、JAVAなどの開発言語系のインストラクターは足りない状態で、教育事業を行っている企業のHPなどを見ると求人案内を多く目にすることができます。そんな状態で、お金と時間をかけて取得する私のオススメ はCompTIAの CTT+です。
CompTIAの資格はよくベンダーニュートラルと言われていてメジャーになりつつあります。CTT+はインストラクター資格ですので、MOTみたいに固有ベンダーの資格ではないので柔軟性がある程度あると思います。
今、取得に力を入れているものが一段落したら私も取得したいと思っています。「が」、受験料が(少し? かなり?)高いのと、今のところ情報が少ないのが問題ですが。。。。
参考になれば幸いです。お互いがんばりましょうね。
参考URL:http://www.comptia.jp/cont_certif_08.html
一歩踏み込んだ内容の回答、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
言語関係のことはまったく未知の世界なので、
逃げ腰になりがちです。
ですが、情報が少ないからこそ、まだ知れ渡っていないってことですよね?
前向きに、イチからやってみるのもいいかもしれないと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 国家公務員・地方公務員 ウェブデザイン実務士の資格について 私は将来、市役所や県庁などで公務員としての事務の仕事をしたいと思 4 2022/04/13 13:04
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- その他(職業・資格) 高卒フリーターの21歳です。児童指導員任用資格の実務経験について 児童指導員任用資格の取得方法に、高 1 2022/06/10 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
損害保険に関する資格名を・・
-
基本情報は必要?(院生)
-
FEとPEとはどんな資格でしょうか?
-
クライアントに出すメールで、...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
googleフォーム メールフォーム...
-
仕様書の表記について
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
客室乗務員を目指しています。...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
成人知能検査の結果を教えてく...
-
東関紀行という作品の一部の現...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
演者と座長とは?
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
宿題の質問です。 情報の問題で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
「Oracle Java Gold」 か 「応...
-
案件受注とIT系資格の関係
-
エネルギー管理士一本化のうわ...
-
応用情報技術者の資格を取りた...
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
シスアドと基本情報
-
私の考え方はズレているのか伺...
-
パソコンの資格
-
新IT技術者として何を目標に...
-
IT系業務独占資格
-
LANの工事に必要な資格は何?
-
将来防災システム開発者になり...
-
基本情報は必要?(院生)
-
本当に必要な資格?
-
web関係の資格について
-
IT業界の向き不向きをどう見極...
おすすめ情報