dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近朝は必ず7度代で、今朝は7.2℃でした。
昨日の夕方会社から帰り熱を計ると、6.8℃と、微熱。
その後30分程うたた寝をし、直後熱を計ると7.9℃まで上がっていました。。

そのまま夜は7.5℃、就寝前は6.8℃と…体温の変動が激しいです。

何となく傾向としては、眠ると体温が急激に上がるようです。
この傾向が続いて、今日で3日目になります。

以前夏ごろも、原因不明の微熱が1ヶ月以上続いた事があります。

ネットで調べたところ、自律神経失調か不明熱なのかなと思いますが…
自律神経失調で7.9℃と高めの熱が出ますか?
疲れも溜まっているので、そのせいかなと思うのですが、熱が高いので謎です。
風邪のような症状もなく、ダルイと言われればダルイのかな…程度です。。

こんな意味の分からない熱ってありますか?

A 回答 (1件)

血液検査をして、肝炎なども調べてはいかがでしょう。


心配している時間があったら病院に行きましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!