アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いします。

1語選ぶ問題です。
The thought flashed through her mind ( ) she was going to die.
1)that 2)which 3)whose 4)what

she以下はthe thoughtと同格であるので、thatではないかと思い調べたのですが、
文法書には、

同格をあらわすthat節は 『直前の』名詞の具体的な内容をあらわす
とあります。

この場合、直前ではないので同格のthatにはあたらないのでしょうか?

A 回答 (4件)

 「死ぬという思いが一瞬彼女の心をよぎった。



 ということで、that だと思うんですが。そう言う解釈の邪魔になるような文法は無い方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/11/21 23:11

こんにちは


>文法書には同格をあらわすthat 節は「直前」の名詞の具体的な内容をあらわすとあります。
どうかな?
これは、接続詞ですから、that 以降の文全体を主節が導いているのではないでしょうか?
that she was going to die 死んでしまう(死ぬのではないか)という、
The thought flashed through her mind 考えがよぎった。

ので、直前の名詞との密接な繋がりは考えなくても良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/11/21 23:13

>文法書には、同格をあらわすthat節は 『直前の』名詞の具体的な内容をあらわすとあります。



 文法書に書かれていることはあくまでも原則だと理解して下さい。関係代名詞(または関係副詞)でも先行詞は直前に置かれることが原則ですが、状況によっては離れている場合もあります。

 お尋ねの英文において「The thought that she was going to die flashed through her mind.」とすると、いかにも頭でっかちの英文になってしまいます。

 英語では、大切なことや相手に伝えたいこと、また長くなった節などは文末に置かれることがよくあります。その方が、聞き手にとってより自然に聞こえます。お尋ねの問題の正解は「that」で、それは「同格」を表します。

 なお、ご質問者には無用の助言だろうと思いますが、例外があるからといって文法が役に立たないと考えることはあまり賢明なことではありません。

 文法とは、言語をより効果的に理解するために「様々な表現において共通する部分をできるだけ大きな括りでまとめたもの」です。

 もちろん、その括りからはみ出す部分(いわゆる例外)があるために厄介を感じてしまうこともあるのですが、逆にその括りを大きくしすぎると共通点をまとめる意味がなくなってしまいます。

 だからといって、文法をなくしてしまうわけもいきません。特に多量の英文に触れることがなかなかできない外国語として他の言語を学ぶ者にとっては、文法はその環境を補ってくれる頼もしい存在です。

 もし文法という存在がなかったらすべての英文をひとつひとつ個別に解釈するという無駄な作業に「エネルギーを浪費する」ということになってしまいます。多少の例外があっても、一定の原則がある方がはるかに理解のための時間と労力を節約することができることは明白なことです。

 文法を上手に利用することができるようになれば、自分の英語力を効率的に伸ばすことができます。また、原則に加えて例外についての知識を増やしていけば、英語をより正確に理解したり使いこなしたりすることができるようになるでしょう。ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃることはたいへんよくわかります。
質問事項以上のことをご親切にご教示くださいまして、
ありがとうございました。

語学を学ぶうえで文法は大事な指標であると認識しております。

とても勉強になりました。
ご回答くださいまして本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

お礼日時:2009/11/21 23:22

thoughtに定冠詞がついていますが、これは限定されていることを示しているわけですから、問題文だけ出題されているのなら同格のthat節で限定されているとしか考えられません。

また、同格のthat節を取れる名詞は限られていて、thoughtは可能ですが、mindは普通不可です。文法書の記載は「直前のthat節をとれる名詞」という意味なら一応あっていますが、問題がありますね。ご質問への回答としては、これは同格のthat節です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
本当に助かりました。

お礼日時:2009/11/21 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!