
子供がお金を盗みました&お友達のこと、どうすれば?
小2の息子のことで質問です。
先日から、袋に入っていた数千円や、母親の財布の500円、妹の貯金箱、主人の財布の1万円が何日かにわたり無くなっていたことが発覚。
小2の息子が私のかばんに物を落としたから取るねと言って、なぜか財布を勝手に開けたことを発端に、数日にわたり取調べを行いました。きつく叱らないと言って聞き出すと、自分が持ち出し、カードゲームなどを買ったそうです。数日、嘘をつき続け、しらを切り通そうとしていたのです。最近、カードが異様に増え、どうしたかと聞いたら友人からもらったと言っていました。そこで気づけばよかったのですが・・・。お小遣いはまだ、与えてはいませんでした。でも、買い物のときなどや給料日などでお金の大切さなどは日々言って聞かせていたのですが、このような形になり正直ショックです。いつもは力と恫喝でいく主人も今回は冷静に叱っていました。お金が目に付くところに置いておくほうも悪いのでしょうが、財布からくすねるのはどうかと、しかも小2です。
共稼ぎであること、妹や弟もいます。また小2の息子が結構愚図で、ついきつく叱ることも多いので、親としてなにが原因かを探っています。
・いけないことだと説明するのにいい方法はありますか?
・今後、彼とどう向き合っていけばいいのでしょうか?(こういうことがあり、自分の子ながら嫌悪感を抱いてしまいました。)
・今後、叱るとき、きつく言ったりしないほうがいいのでしょうか?
・先生に相談したほうがいいのでしょうか?
(ゲームセンターなど行かないことと学校で言われていて、子供も知っていました。嘘をつき、「行っちゃいけないところには行ってない。」と言い続けていました。)
あと、お金の使い道の件で出てきたのが、「〇〇君にぶつかって、謝ったのに弁償しろ(お金もってこい)、って言われて、お金を持っていった。」と言う話が出てきました。〇〇君とは仲が悪いとかではなかったはずなのに、相手に本当か(しかも4月の話とか言ってるし。)聞くべきでしょうか?親御さんに聞いてもらうべきでしょうか?(金額は100円くらいと子供は言っています。)
お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
私の経験から・・・
私がお子さんの立場と言うことです。
先ず、お子さんを叱らないで下さいね。
甘やかすとか、無罪放免と言う事ではないです。
私は兄弟に育てられ・・その兄弟(長兄)から虐待をされていました。
で、学校への納付金(画用紙代とかPTA会費とか諸々)を、長兄に請求が出来ませんでした。
そのお金が240円(50年以上も前の話)ほどになっていました。
50年前の240円とは、田舎での一日の日当に相当するお金でした。
先生からはことある毎に催促されます。
さて、お隣には土建業の親方をしている家がありました。
そこでは、現金がうなっている??
子供にお金を湯水の様に与えているのでした。
(実際にはどうであるかは分かりませんが、親方がお子さんに常にお金を与えている場面をみていました)
で、ある日、その家に盗みに入りました。
その日は上手く行き、学校へも支払いが済みました。
さて、問題はこれからです。
最初はやむにやまれぬ事情?でしたが、この様な事はくせになります。
味をしめた私は再度同じ事をしました。
またまた成功です。
私の2級上の先輩が、一寸古くなった・・汚れた10円玉を磨いていたのを見たことがありました。
それを思い出して、私も盗んだお金で汚れているお金を磨きだしたのです・・
フトンの中で・・
それを義姉に見つかってしまったのです。
まあ、当たり前と言えば当たり前・・
それからは、長兄が帰ってくるなり、お金を取った話が伝わり・・
折檻の嵐・・まあ、これはやむを得ない事ですね。
その後いろいろの経緯はありましたが、子供(小学4年でした)のやった事とお隣さんは許してくれました。
さて、それからは私の問題です。
何時もこの問題が頭から離れません・・
そう、自分を許せないのです。
もちろん、普段は忘れている時間が長くなりました。
が、今回の様な場面に出会うと・・
と言う事で、50年経った今でも、自分との折り合いが付かないのです。
また、生まれた所には帰れない・・のです。
何しろお隣さんですからね。
帰るのはやむを得ないときだけ・・冠婚葬祭の時だけです。
もう、冠婚葬祭もほとんどなくなりました・・
ふるさとが懐かしい・・思いも深い年齢となりました。
でも、帰れない・・のです。
話が前後しますが、私の犯行がばれた時、私は10円玉を磨いていた先輩にそそのかされた・・と嘘をつきました。
あまりにも折檻がひどいので、一時しのぎのための・・です。
で、長兄は真夜中でしたが、先輩の家に・・
その様な嘘は直ぐにばれます・・何しろ、私をそそのかしてお金を手に入れたなら金遣いが荒いはず・・その様な傾向はない・・
当然の話です。
と、子供でも、子供なりにその場限りの嘘をつくのです。
勿論、後先は考えません・・辛さから逃げるためにです。
また、この一件で近所中の大人が私の事を知りました。
その意味でも帰れない・・
何かあると言われますからね・・
家を出るまでは近所から言われた事はありませんでしたが・・
家に長い時間いる様な事になって、何かの折にその話がでるのではないか・・と恐れる訳です。
まあ、一度は問題を相手の親に話しても良いかも知れません。
が、本当に100円也を恐喝されていないとなれば、その親から子に知られ・・学校中に・・と言う恐れもあります。
そうなると、転校などにも発展してしまいます。
さて、お子さんにこの文章を読ませてあげて欲しいのです。
今回はたまたま家のお金でしたが、回を重ねる毎に他人のお金にも手を出すようになる事でしょう。
私はそれ以後、お金には厳しく対処してきましたが・・・
また、別の道もあった事でしょう・・・
犯罪に無頓着になる・・と言う道も。
それも人生を棒に振ります。
私はたまたま二度と・・と決心をしましたので、それ以後は他人から見れば普通の人・・平々凡々の様と思います。
しかし、心の中は今でも後悔の嵐が吹きまくっているのです。
もう、犯してしまった事はどうしようもありません。
過去を変えることは出来ないのです。
これからをどう言う心構えで生きるかがとても大切と思います。
それには怒るのではなく、しっかりとお子さんと話し合う必要があります。
お子さんを嫌っても、怒っても問題は解決しないことでしょう。
お子さんが心底大変な事をしてしまった・・と思わない限りは、癖になる事でしょう。
小2は子供の様で子供でもありません・・
結構世間を見ているのです・・もちろん、子供の部分もありますが。
私は人生の一大事をその頃決心・・決定をしました。
誰の保護を受けるか・・を。
まあ、その結果が虐待の日々ではありましたが・・
それも自分で選んだ道・・諦めもできました。
余談でした。
また、ご自分も振り返れば分かると思いますが、話など一度や二度で納得などあまりしない事でしょう。
何度も何度もする必要があるでしょう・・
但し、またかと思わせない事も必要ですが・・ここが難しい。
どの様に接すれば良いかは、その人の資質のもよりますので、どれが良いかは何とも言えません。
しかし、最後まで親は子の味方です。
その基本があるなら、立ち直れる事と思います。
参考にもならなかったでしょうが・・
子供とは言え、人の道に外れた事をすると、その後一生苦しむ・・事だけは伝えて下さい。
そうそう、兄にはそれからずっとことある毎に・・、脅され続けました。
今で言う鑑別所の様な所へ入れてしまうと・・
それがどの様な所かは分かりませんでしたが、何か恐ろしい所とは想像出来ました。
人の道に外れた事をすると、その後一生苦しむ・・。
身にしみて分かります。(別に私が悪いことをしたわけじゃありませんが・・。)
そういうことですよね、ずっとそういう気持ちで彼には大人になってほしくありませんから。
なんとか、更生させていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 客観的に見てどう思われますか? 実の母が、ケチというかがめついというか… なんとなくお金にや物に意地 3 2022/08/26 19:29
- その他(家族・家庭) 夫の死去後の生活 7 2022/10/06 13:44
- 友達・仲間 人間関係について 3 2022/06/22 00:30
- 小学校 小学3年生の息子の同級生とのこと、今後の学校生活について 3 2022/06/23 11:05
- 離婚 ※話がまとまってなくてすみません。 生後2ヶ月の子供がいます。 旦那と喧嘩をし離婚を切り出されました 8 2022/07/28 04:10
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- その他(悩み相談・人生相談) 主人がアコムで借金をしていた様です 焦って文を打っているので少々言葉が足りない部分がございます。ご容 7 2023/03/28 01:21
- 所得・給料・お小遣い 小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。 13 2022/11/15 16:35
- 子供 小学2年の息子が友達と遊びに行き、ゲームセンターで友達がメダル代を払った場合どうすればいいですか? 1 2022/09/26 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親や祖母のお金を盗むのに、罪を認めず、ばれたら言い訳ばかりの小6の娘がいます。
子育て
-
子供の友達が遊びに来て、うちのお金を盗んだみたいなのです・・・。
小学校
-
子供が盗んだら
子供
-
-
4
小2息子/盗難被害 謝罪を受けるにあたってモヤモヤします
小学校
-
5
家の中に泥棒がいます。去年の夏頃から、私と主人の財布から、お金を抜かれるようになりました。長
兄弟・姉妹
-
6
お詫びはどうしたらいいでしょう。(小学生)
小学校
-
7
子供の友達を家に入れてお金を盗まれることってありますか?(親が家にいな
子育て
-
8
10万円盗んだ息子(小5) 長文です。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
小学生が友達の財布を盗みました。示談金を請求されています。
消費者問題・詐欺
-
10
子供がクラスのお友達の物を盗みました
その他(教育・科学・学問)
-
11
子供が友達の物を盗みました。
小学校
-
12
中学3年娘がお友達の物を盗んだ
中学校
-
13
5歳の女の子です。よく人のものを捕ってきてしまいます。
幼稚園・保育所・保育園
-
14
財布からお金を取る子について
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
娘をもう信じることができません。
小学校
-
16
中一息子が25万使い込みました。
その他(教育・科学・学問)
-
17
中学生の息子。家のお金を盗む癖が直りません
子育て
-
18
どうしたらいいかわかりません・・・子供に盗み・嘘つき癖があります。
子育て
-
19
子供の嘘、盗みについて
子育て
-
20
盗癖のある子供の友達に困っています。 少6の男の子の母親です。 子供の同級生がよく遊びに来るのですが
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父と息子の断絶
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
クラス1番の問題児
-
野球部の息子が友達にレギュラ...
-
小3の息子と、いじめっこの友...
-
夜に家を抜け出す息子
-
息子の元彼女について相談させ...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
息子が学校で一人ぼっちで辛いです
おすすめ情報