
attestation, authentication, certificationの違いを教えてください。
どれも日本語にすると、「認証」です。
authenticationとcertificationは、なんとなく違いがわかったような気がしているのですが、attestationを含めて考えると、またわからなくなってきており、どなたか、教えていただけると幸いです。
ちなみに、現在の私の理解でのauthenticationとcertificationの違いは、certificationは偉い人が称号や資格を与えるなどの上から下、という感じがするのに対し、authenticationは、本人であることの確認をする、という意味に近いように思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
certification は certify という動詞から派生させた名詞。
意味は、「保証すること」「保証された状態」「保証する書類」ということになります。
また、法律用語としては、「事実あるいは発言が真実であることを証明する書類」のことです。
http://www.thefreedictionary.com/certification
authentication は、authenticate という動詞から派生させた名詞。
「出処が正しいこと、あるいは本物であるという証明」「それが本物であるということを認めること」
ネットの本人確認の「認証」という場合、この用語を用いるようです。
http://www.thefreedictionary.com/authentication
attestation は、attest という動詞から派生させた名詞。
attest という動詞が「真実であると断言すること」という意味を持つことからもうかがえるように、法廷で宣誓の下に証言するような場合に用いられる語。
だから、attestation は「証言」という意味で用いられる方が普通かもしれません。
http://www.thefreedictionary.com/attestation
用いられる状況によって使いわけがなされるでありましょうが、大雑把なところで、以下のような印象を得ました。
certification というのは、「証明書」のような「文書」のイメージが強いように感じます。
attestation は、法廷にかかわりますから、「証言」「立証」というイメージと結び付きます。
コンピューターなどの「認証」に結び付くのは、authentication という語であるといえるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) 【至急】詐欺のSMSかどうか知りたいです。 4 2022/08/09 17:13
- 医療 一般の看護師検索サイトはないでしょうか? 2 2022/08/14 06:15
- デスクトップパソコン nuro光(so-net)が1昨日、工事が終わり、開通しましたが、メールの送受信が解りません。 2 2022/07/17 19:56
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- ホームページ作成・プログラミング パスワードつきホームページ トップページ以下はどうなる 6 2022/08/16 12:04
- その他(恋愛相談) 【注】英語分かる方のみお願いします。 4 2023/07/15 20:07
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 数学 これが人類最初のABC予想の応用ですか? 3 2022/04/27 05:41
- 政治 ABC予想で自衛隊を合憲にする事ができますよね? 3 2022/04/23 05:46
- 退職・失業・リストラ 新人がやばすぎて退職しますが、やるせません 3 2022/05/20 21:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
mind ~ing と mind to~
-
must be と cannot be の違いが...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
conjectureとinfer
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
spendの語法
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
教えて下さい これらの英文の解...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
like to play tennis とlike pl...
-
初めとして? 始めとして?
-
be going to 名詞 という語順...
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
We hadn't started work on thi...
-
Lost sounds
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
初めとして? 始めとして?
-
be going to 名詞 という語順...
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
"Long live King!"の"live"
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
they all are/they are all
-
I will be done ってどう言う意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
take/ put on / wearの使い方
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
おすすめ情報