dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの祖母(70代後半)がめまいのようなおかしな症状を訴えています。どうにか助けてください!とりあえず症状や本人の情報を箇条書きします。

●今日(金曜日)9時ごろ目が覚めて寝た状態のまま左の時計を見ようとして顔ごと体を左に傾けると「舟で波に乗っているようなめまい」の感覚が起こった。
●その後茶を飲むために起きて、様子見で座椅子に座って楽にしていようとして、顔を上に向けようとしたらやはり軽く酔うような(下手をしてこれが強くなると吐いてしまうかなと思ったそうです)症状に襲われたので、今日(金曜日)は一切飯を食べませんでした。
●食べようと思えば食べられるそうですが、用心のために食べなかったそうです。
●立っている時にはこのような症状は一切起こりません。どちらかというと寝た状態で頭を動かすと起こるそうです。
●今週はいつものように月曜日と水曜日にジムに軽い運動をしにいき、昨日木曜日は休んでいました。
●以前(2、3年前)にもバス旅行(のること片道三時間ほど)をしたときに、ホテルで到着の翌日の朝に同じような症状に襲われ、旅行中寝ている羽目になりました。
●1週間くらいまえから左の視界に糸くずのようなものが現れました(蚊ぶん症というらしいです)。
●関係あるかどうかは分かりませんが、ここ3、4ヶ月で何回か風邪(のようなもの?)を引きまして、そのとき前触れとして何回か顔の半分右や左(場合による)がはばったい(なんとなく変な感じ)ような感覚があったそうです。

「良性発作性頭位めまい症」なのでしょうか、それとも悪性なものなのでしょうか?どなたか、ご助力いただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「めまい」
この中では該当しそうな症状はなさそうですね・・・??

既にチェック済みかもしれませんが、
http://www.lab.toho-u.ac.jp/med/sak-ent/BPPV.htm
http://www.mainichi.co.jp/life/life/clinic/mimi/ …
(良性発作性頭位めまい症)
http://ww3.tiki.ne.jp/~ashinsin/data/koza32.htm
(めまいについて)
http://www.asahi.com/life/health/soudan/jh021010 …
(めまいが頻繁におこる)

>蚊ぶん症というらしいです
http://homepage2.nifty.com/KatoEyeClinic/floater …
(飛蚊症)
これは「めまい」とは無関係だと思いますが・・・?

いずれにしても、総合病院で「めまい外来」で受診されるようにすすめられてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/memai.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そちらからいただいたリンクを辿ってしらべてみましたが、いろいろな症状の具合や起こる度合い・状況をみて、どうやら良性発作性頭位めまい症なのではないかという確信が出て来ました。

飛蚊症にかんしてはどうやら老年期にはあるようでそちらは別の話になるということも分かりました。

総合病院のほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2003/05/18 03:21

先日ある番組でめまいの特集をしていました。


めまいについては悪性か良性かを見分ける必要があるという話がありましたので参考URLのサイトを参考になさってください。

他の方もご紹介なさっているように、「めまい外来」がある病院へ行かれるのが一番いいとは思いますが、いける場所にない場合は耳鼻科(一番先に行ってみて下さい)・脳神経外科・内科・眼科(飛蚊症の診察のため)などが揃っている総合病院へ行かれると万全でしょう。

私の母親もメニエルとの診断を受けたことがありますが、頭をちょっと動かしただけでゲーとなっていたので発症したときはそれはそれは驚きました。今回のおばあさまがメニエルかどうかはここではなんとも申し上げられませんのでやはり病院へ行っていただいた方がいいと思います。
まずは参考URLで良性か悪性なのかを見分け(勿論ご自身で見分ける前に病院に行くこともいいことだと思います)、良性らしいとなったら患者さんが少しラクになって動く気になったらすぐ病院へお連れしてあげてくださいね。勿論悪性か?ということでしたら救急車ででも病院へ。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q2/20030 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

悪性か良性かを見極めることが出来ました。それによっておそらく、今まで通っていた病院が「病名は言わなかったけれど、認識していた」ことが分かってきました。

どうやら「付き合っていかなければならない」病気らしいですね。

しかしうちの祖母も病名やその性質を皆さんに教えていただいたサイトによって詳しく知ることができ、非常に安心して過ごしております。

お礼日時:2003/05/18 03:25

寝た状態のときに、ということでしたら、鼓膜に関係しているのではないでしょうか。


私の母も、先日同じように寝返りをうっていきなり天井が動くようなめまいに教われ、メニエール病という診断をうけました。
耳鼻科で聴力や平衡のテストを受けました。
メニエールだとすれば、薬でなおりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

メニエール病をさっそく調べてみたのですが、かの病気ほどの強いめまいやその持続性やら、その他の症状が認められなかったので、否と判断することができました。

お礼日時:2003/05/18 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!