dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員として3年以上勤務した場合、企業側は正社員への道を用意しなければならないみたいな事を聞いたのですが、私の会社では派遣社員のままもう6年も勤めている方もいます。
これって違法ではないのでしょうか?

A 回答 (1件)

ソフトウェア開発など、政令で定められている26業務の場合、期間の制限はありません。

(H16/03/01の労働者派遣法改正)


それ以外の業務の場合、下記の法律はありますが、

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律
| (派遣労働者の雇用)
| 第40条の3
|  派遣先は、当該派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務(~を除く。)について派遣元事業主から継続して1年以上~の期間労働者派遣の役務の提供を受けた場合において、引き続き当該同一の業務に労働者を従事させるため、~以降労働者を雇い入れようとするときは、当該同一の業務に派遣実施期間継続して従事した派遣労働者~を、遅滞なく、雇い入れるように努めなければならない。

「努めなければならない。」ですので、雇用出来ない事情や理由があるのなら、雇用しなくても問題になりません。

この回答への補足

>ソフトウェア開発など、政令で定められている26業務の場合、期間の制限はありません。
職種はCADオペレーターなのですが、26業務の中に入っている業務も詳しく教えて頂ければ嬉しいです。

補足日時:2009/12/11 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有難うございます。

お礼日時:2009/12/11 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!