電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)昨日、
Whereas the Seller warrants with full responsibility and under penalty of perjury or fraud, that he has the authority to sell said precious AU metal and enter into this Sale and Purchase Contract;
「甲(売買者)は、責任を持ってAUメタルを販売するものとする。詳細は契約内容に従うものとして、間違いなく販売することを保障する。なお、売買において背信行為がなされた場合、相応の罰則が伴うことを認めるものとする。」と訳すことを教えていただきました。

そうなると、
Whereas the Buyer warrants with full responsibility and under penalty of perjury or fraud, that he is ready, willing and able to purchase said commodity with legitimate, good clean USD fund of non-criminal originは、
「乙(購入契約者)は、責任を持ってAUメタルを購買するものとする。詳細は契約内容に従うものとして、売買において背信行為がなされた場合、相応の罰則が伴うことを認めるものとする」という訳でよろしいのでしょうか?


(2)The seller confirms will full authority and legal responsibility, under penalty of
perjury, that he is ready, willing and able to sell the said gold bars

(1)を踏まえるとこちらも、「相応の法的責任が生じる」というような意味なのでしょうか?

(3)The Principal Seller hereby agrees to offer min. 10MT - 200 MT with rolls and extensions, exclusively to the buyer as presented in this preliminary sales offer.

ここでしようされているminとはどの様に訳すのでしょうか?
第一の売り手は提示されている購入者にこの販売提供で10~200メートルの広げ巻かれたものを提供することによって同意したものとする。と思っているのですが、minが分かりません。

(4)BOTH SIDESはどの様に訳したらよいでしょうか?
両者、双方などの訳で良いのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

(1)


Seller = ’売手’
that he = 売り手 (thatは’あの’と言う意味て使っているようですが要確認事項)
契約文のWhereasは Considering that ~と同じ意味で使われる。

直訳をすると
Whereas the Seller warrants with full responsibility and under penalty of perjury or fraud,
’売手’は全ての義務そして、虚偽もしくは不正行為の罰則に付いて、保証することを考慮に入れて

that he has the authority to sell said precious AU metal and enter into this Sale and Purchase Contract;
(’売手’と称する)売り手は、AUメタルと称する貴金属を売る権限を持ち、そして、この’売買契約書’を締結する。

ですからWhereasの節は~の条件を前提として と理解してください

Whereas the Buyer warrants with full responsibility and under penalty of perjury or fraud, that he is ready, willing and able to purchase said commodity with legitimate, good clean USD fund of non-criminal origi
同様に
Buyerは'売手’
that he(’買手’と称する)買り手は
the Buyer(固有名詞)と the buyer (普通の名詞)の違いを契約文章では認識してよむ。

Whereas ~の条件のもとで)
(’買手’と称する)買り手は、・・・・ 例えで意訳をすると、「マネー・ロンダリー(資金浄化)など不正行為で処置をしたお金で商品の支払いをしてはいけない。」といっているのです。何故?例えばアルカイダの資金ルートから代金が決済をされた場合、政府機関等から資金を取り押さえられる可能性があるからです。

(2)The seller confirms will full authority and legal responsibility, under penalty of perjury, that he is ready, willing and able to sell the said gold bars
上記の冒頭と同じようなことを言っていますが、
aa) The seller confirms will full authority
の部分が文法的に解釈できない
bb)この場合は that he のthatは接続詞として使っている。
かなり英語の上手い方の契約文にみえますが、単語と文法に関してすり合わせが必要と思います。

(3)
min. = minimum (最低10トン)
MT = metric ton (取引重量)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変解りやすい説明をありがとうございます。

文法的なものは最後にすり合わせるとして、
文章の意味合いなどは理解できました。

まだ少し読まないといけないところがあるので
また質問するかもしれません(~_~)

お礼日時:2010/01/07 15:31

すいませんでした


(4)は質問者の解釈で正しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!